忍者ブログ
Digital gagetと雑多な出来事 since 2005
  • 2024.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2024.06
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんかTVの映りが悪いなぁ~と思っていたが、台風の影響かも・・・ということでしばらく様子をみていた。
・・・が、一向に改善の兆しが見られないので、とりあえずCATV会社にメールで問い合わせ。
技術部の人からレスいただいたが、調査してみないとわからないという内容。
fase2.jpg fase1.jpg
ふと気づくと綺麗に映っている。
でもまた気づくとフェージングが出まくっている。

なんでだ?と思ったのが夜。

まさか・・・

部屋の電気を消してみた
フェージング解消!

ってことは、原因はLED電球。

ちなみに我が家で地デジが受信できるのは1SEGが携帯電話とカーTV、フルSEGがPCに付けてあるPT2だけ。しかもデスクトップ死んでるし・・・・orz

いわゆる普通のTVはすべてアナログ。
だってCATVがアナログ変換して再送かけてくれてるんだもん・・・必要性を感じないわな・・・
もしそうじゃなくっても「TVが見られないだけじゃん!」ってことで世間様の地デジ対応の流行には一切他人事で済ませてきたが・・・

全く見られないのならあきらめもつくが、見られる物がきちんと見られないというのはイラッっとくるもんがあるよね。
とりあえず地デジチューナーを借りてきて視聴テスト。
分かりきっていたことだがLEDの影響など微塵もない。ってか、アナログTVでも綺麗に見えるモンだなぁ~と関心。

ちょっと地デジ化に食指が動いてきたぞ・・
でもノイズ対策としてLED電球付近にアルミホイル巻き付ければフェージングがかなり解消されることも確認してしまった・・・

ん~どうする?

デジアナ再送が終わる2015年までに考えよう・・・
 
PR
100W-FL.jpeg
電球型蛍光灯
100W-LED.JPG
LED電球


100W相当(800lm)のLED電球が1個2000円ということで、今まで使っている電球型蛍光灯と価格もそれほど変わらないし・・・と楽天のあやしいお店で買ってみた。

とりあえず2個死んでいたので取り付け。
そんでもって比較写真を撮るわけだが、どうすればよくわかるのか悩んだ挙句、同距離および光束が垂直になるように撮影。(ってかそれしかないだろ)

ほぼ同等のコントラストを維持していることから100Wタイプの電球型蛍光灯と遜色ない明るさであることが分かる。
いや、自分自身は可視光線で見ることができるのだから、わざわざこんなことしなくても同等の明るさであることは実感できるわけだが・・・。

光の拡散が心配だったが、120度程度の広角はありそうなので、部屋全体への光の広がりもよく、暗く感じることはない。
使用電力量の削減は蛍光灯22Wに対してLED9Wなので約60%の削減。
リビングの照明は6個使用するので、白熱電球から考えると約10分の1だが、600Wに対して60W弱となるのだからありがたい。(もともとは60Wの白熱球が付いていたのだから90%減になるのではなく約85%減なのだが、それでも十分だと言わざるを得ないだろう。蛍光灯にしても40%くらいしか削減できなかったんだしね。

あとは寿命がどれほど持つのか?
できるだけ理論値に近い数字であって欲しいと願うのだが、そこは怪しい商品ということで精神的には人柱状態に陥っている・・・かも。
 

リビングのエアコンが突然死。

とりあえずメーカーへ修理依頼をしていたのだが、いっこうに音沙汰なしで約3週間放置されていたワケだが・・・

別の部屋のエアコンを扇風機で送り込んでなんとか凌いでいたのだが、各地では酷暑と自分の地域も同様なワケで・・・

さすがにここ数日の暑さでは厳しいぞ!ってことで、メーカーに確認のTEL。

震災の影響で修理部品が手に入らないってことで、修理の代わりに同能力の新品を取り付けてもらった。(別にゴネたワケではない)

おぉ~涼しい~!
新品ってのもあるんだろうが、10畳用程度のエアコンに比べると、やっぱ5KWの威力はスゴイと実感。

某家電量販店の「安○会員」ってヤツで修理依頼かけたので、全て無料www
100kくらいのお得感がありました(^^)v
嫌煙家な人ってネット上ではどうしてあんなに喫煙者を阻害・中傷するんですかね?

副流煙が体に悪いというのは、そりゃクリーンルームとかと比べれば確かに有害物質なんだろうと思う。・・・が、街中を歩くだけでNOxやら排煙やら、たばこの煙なんてどうってない位に様々な有害物質を吸っていると思うんですけどね。

見えないところは掃除しない・・・ってな感じですかね?(笑)

マナーがどうのこうのとか・・・面と向かって文句たれてる輩を見たことがない(だけなのかもしれない)。

ネット上は完全にバーチャルな世界だからダレが何を主張しようがかまわないけどね・・・。
ただ、リアルとリンクさせるなよ!って思う。

震災から5ヶ月・・・一時期は入手困難だった愛用銘柄も完全復活ってことで、JTからその旨の連絡とサンプルが送られてきた。
申し訳なさそうに1箱・・・そんなに気を遣わなくても、カートンでもダースでも受け付けたのに・・・

・・が、JRからは何の連絡もない。←くるかっ!(笑)

復旧は少しずつ前に進んでいるようだ・・・

あとは早く復興されることを願うだけだね・・・
ハイブリッドやEVカー

原油高騰の頃からガソリン価格も上がりっぱなしで、低燃費の車が注目を浴び続けてますね。
通勤途中でも、どこかへ遊びに行っても必ず見かける「プリウス」。

頭に「カローラ」って付けとけば、トヨタが群を抜いて販売台数TOPに返り咲けたのに・・・(笑)

hybrid.jpgところで、RBB TODAYの記事によればエコカーに関して
8割弱が「関心あり」だそうだ・・・。

そんでもって、
「今持っている車からハイブリッド自動車や電気自動車に買い換えることは良いことだと思う」
という項目に76.0%が「そう思う」と回答し、その中の74.4%が
「興味はあるが、値段が高すぎて手が出せない」
という項目に「そう思う」と答えているそうだ。

個人的には・・・

hybrid車は高級車じゃなくて高価な車なだけなんだ!

と言いたい。

いわゆるベンツやフェラーリをはじめとする海外高級車(とは言ってもヨーロッパに行けば割と大衆車な車種もあるが)やレクサス・インフィニティなどの国産高級車とは格が違う。
200万の車に300万出して乗るつもりなど更々ないとは考えないのだろうか?

ガソリン価格の高騰や減税措置があるとはいえ、大体10万km~15万kmは乗らないと元がとれない計算なハズだ。
一時期のワチキのように通勤だけで年間40000km+レジャーというような距離を乗っていれば3年~4年で元をとり、そこから乗りつぶすまでの10万kmくらいはプラスになるってのならかまわないけどね。
ダラダラと乗り続けていると自動車税も+α加算されちゃうし・・・

もう一つ間違った知識がまかり通ってるんだなぁ~と思う結果が・・
『様々な自動車についてエコカーと思うかどうかを聞いたところ、96.8%が「ハイブリッド自動車」を、96.1%が「電気自動車」を「エコカーである」と答えた』
という点。原料調達から加工も含めると、通常の過程で製造される自動車を遙かに超える環境への負荷があるというのに・・・

全然エコじゃないです!

と気づかないんでしょうかね?
あと、初代プリウスの電池はとっくに寿命を迎えているハズなんですけど、どこへ捨ててるんでしょうかね?
今のプリウスとは形も違うから使い回しできないし・・・。
ってなことはエコに結びつけて考えないんでしょうか?

環境や省エネのことは考えてもいいと思うが・・・
ちょっとばかり環境に気を遣ってるということを鬼の首を取ったように周囲にゴリ押しする人を見るとエセエコロジストやなんちゃってガイア主義な人な気がして「痛い人」としか見えないんですけど・・・。
(うちのカミさんだね・・(苦笑))

この記事からも、結局「元が取れなければ買わない」という人も7割以上いるという事実から
自分が損をしてまで環境を気遣うつもりはない!
という人が大勢いるのが現実ということだろう。

でもランサーEVの試作車は、その後どうなったんだろう?と、エコよりも4輪インホイールモーターのリニアな加速を体験してみたい欲求を優先してみたりして・・・。
 
niji.JPG仕事帰りの途中、虹が出ていた。




珍しく二重の虹だった。



12baae48.jpegコンデンサーチューンということで・・・

なんちゃってホットイナズマを自作。
職場近くのパーツ屋でコンデンサ買ってきて、並列回路組んだだけ・・
4700μFと2200μFと470μFの3個を使用。
通電モニタ用にΦ3のLED+抵抗610Ω。

よく560Ωの抵抗が使われているのを見かけるのだが、手元になかっただけ・・(^^;
あとヒューズ付けるの忘れてたので、そのうちね・・・(笑)

エンブレの効きが甘くなったというレビューをよく見かけるが、確かに体感できるほど違いがわかる。
・・・が、しかしトルクフルになったとかアクセル開度にたいしてのレスポンスが良くなったとかは???といった感じ。(←そこが一番大事なところだろ!って思うんですけどね)

瞬間的な電圧降下は補助できているハズなんですけどね・・・
緩衝材で巻いてテープで仮固定した状態なので、百均でコインケース買ってきて、ホットボンドで固着しなきゃね。

さてさて・・・今まで通りに走って燃費が伸びるのか!?


仕事で土地勘のないところへ行ってきた。mapfan.png

車にはナビは付いているが、アドには無い・・・。

・・・でMapfan for iPhoneを使ってみた。
ハンドル部分に固定具も無いので、ヘッドフォンをしてポケットに入れたまま走行。

ナビのいいところは少々遠回りになろうが確実に到着できるところ。
曲がるポイントさえ教えてくれればいいってことで使ってみたのだが、地図など見られなくても十分実用範囲なことがわかった。
っていうか、iPhoneの画面見ながら走ってたら逆に事故りそうですね。

無事到着したのはいいが、到着予測時間が大幅に違う(笑)
検索かけたときに出てくる所要時間の半分ちょいで到着しちゃいますね。

平均時速の設定もないし、どうしようもないが何回か使ってみれば、実所用時間が表示所要時間の何%くらいなのか計算できるようになるだろうね。

MAPのupdateも多分必要ないし、割と便利なアプリということで、これからも需要はありそう。



ヘッドランプ
ワット数 :12V 40/40W
ガラス球型式 :T15
口金形式 :P15d-25-3 / 110 × 110
スズキ品番 :09471-12200
9c712aea.jpeg
ターンシグナルランプ(ウインカー)
ワット数 : 12V16W
ガラス球型式 : T16
口金形式 : W2.×19.5d
スズキ品番 : 09471-12146
dcfd3893.jpeg
ブレーキランプ(ストップランプ)
ワット数 : 12V18/5W
ガラス球型式 : S25
口金形式 : BAY15D
スズキ品番 : 09471-12119
478db3cd.jpeg

朝6時前・・・警報はでたまま
・・・ということはチビたちは学校休みか・・・

同7時・・・いつの間にか警報解除!って、テレビに出てる映像には暴風圏の赤い円に入ってるじゃん!
暴風圏内なのに暴風警報解除って・・ww

・・・ってか、5時58分解除ってな微妙なことすんなよ!

おかげで朝からバタバタして、チビたちは学校に行きました・・・っと。

大人にゃカンケーないんだけどね・・


お天気

-天気予報コム-
アーカイブ
フリーエリア
Powerd by NINJA
Graphics by Lame Tea / Designed by Addio. 忍者ブログ [PR]