Digital gagetと雑多な出来事 since 2005
- 2025.03«
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
最新記事
(06/09)
(03/31)
(09/15)
(02/17)
(05/05)
(09/09)
(01/15)
コメント
[11/01 Watsonbhi]
[09/24 ErnestSpeva]
[09/23 Anthonypeack]
[09/23 Martinpaura]
[09/23 Jerrywhers]
ブログ内検索
ドライブコンパス
カテゴリー
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんちゃってホットイナズマを自作。
職場近くのパーツ屋でコンデンサ買ってきて、並列回路組んだだけ・・
4700μFと2200μFと470μFの3個を使用。
通電モニタ用にΦ3のLED+抵抗610Ω。
よく560Ωの抵抗が使われているのを見かけるのだが、手元になかっただけ・・(^^;
あとヒューズ付けるの忘れてたので、そのうちね・・・(笑)
エンブレの効きが甘くなったというレビューをよく見かけるが、確かに体感できるほど違いがわかる。
・・・が、しかしトルクフルになったとかアクセル開度にたいしてのレスポンスが良くなったとかは???といった感じ。(←そこが一番大事なところだろ!って思うんですけどね)
瞬間的な電圧降下は補助できているハズなんですけどね・・・
緩衝材で巻いてテープで仮固定した状態なので、百均でコインケース買ってきて、ホットボンドで固着しなきゃね。
さてさて・・・今まで通りに走って燃費が伸びるのか!?
PR
Comment
アーカイブ
Powerd by NINJA