忍者ブログ
Digital gagetと雑多な出来事 since 2005
  • 2024.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2024.06
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

zau-wifi.jpg過去には無線LANにつなげて遊んでいたわけだから何てことはない・・・

すっかり忘れていたがWPA2で接続できるんだった・・
LANカードもCFタイプの54Mbpsだし・・

なのでMF30ともあっさり接続可。

でもiPhoneあるし、使い道無いなぁ~
PR
ipad2.jpeg2穴パンチでフロントカメラ用の穴を開けてみました。

大きすぎず小さすぎずといったかんじでgoodです。
iPhoneは元々画面が小さいのでのぞき見されることはないのだが、iPadとなると電車などで隣に座った人がチラ見出来てしまう。

いかがわしい事をしているわけではないが、仕事をしているところを見られる可能性も何億分の一かはありえる。

ってことで、ノートPCでもフィルタは付けているのだが、iPadにも必要って事で早速買ってみた。

02b17044.jpegクレバリー楽天店でSB-ID01-PSPF を購入。
じつはこれ、iPad2用じゃなくiPad用。
一応Softbankが売り出している正規品だ。
iPad用のたたき売り品と思われる。

違いは・・・カメラ部分が抜いてあるかどうかだけ・・・。
カメラ部分は2穴パンチとか手芸用のポンチとかで適当な大きさで抜けばいいわけだし・・・。
1208aa93.JPGそんでもって1枚300円。
この値段なら文句ないでしょ!

ってことで、取り付けてみた。

効果範囲360°のフィルタなので、可視光線透過率は70%くらいかな?
もう少し透過率の高い方が日中の外で使うにはいいんですけどね。

普通に買えば6K前後~10K前後なので最低でも約20倍は出さないと考えれば良しとしよう。

ワチキは慣れてるからいいんだけど、プライバシーフィルタってのは慣れるまでがまどろっこしいというかイラッっと来るというか・・・。

視野角60°ってことで、電車などで隣に座った状態なら画面端がかろうじて見える程度。
もう少し離れれば「あの人電源も入れずにナニ画面触ってるんだろ?」と思えるくらいです。
(過去のmobile wifi記事内の写真参照)

ノートPCではよく言われました・・。www

とりあえず予備も含めて2枚で送料込み1K。1枚500円って事だが、満足してます。

ちなみに2穴パンチが行方不明だったので、カメラ部分に穴は空いてません。orz
 
bモバはきちんと定額でカウントされたわけで一安心。

iPhone4Sの発売を機に、auとSBMでの回線速度等々の調査をネット上のアチコチで見かけるが、果たして自分の環境はどうなんだろうと・・・。

まずは下りの速度
SoftBank FOMA HighSpeed
softbankdl.png
 
fomadl.png
約1Mbps 約1.4Mbps

そんでもって上り
SoftBank FOMA HighSpeed
softbankup.png fomaup.png
約255kbps 約268kbps

なんか遅くない?ww
こんなモンなのか?

何回かやって平均とらないと本当の速さはわかりませんけどね・・・。

まぁ、仮にDL / UL共に同等ならば・・・・エリアの広さでFOMA断然優位!ってことになるね。
iPadのデータ通信環境をどうするか・・・

海外へ行く予定もないが、とりあえずSIMフリーで検討。
melcoのヤツは高いので却下。
イーモバ Pocket WiFi S2 でテザリングするか、b-mobile WiFi BM-MF30を手に入れるか・・


結局b-mobile BM-MF30を手に入れることにした。
だってY!オクで送料込10Kだったんだもん。買わない理由はないwww

そんでもって本日届いたので設定。
結構情報量が豊富なので検索すればあっさりKnow howはいただける。

APN 「mopera.flat.foma.ne.jp」
ダイヤル番号 「*99***2#」
DNS 「自動」
認証方式 「CHAP」

ちなみにCidは2番を適用。
何でか?よくわからんかったので、ノートPCのAPN設定をそのまま流用しただけ。
MF30は1つしか設定を持てないので理屈的には1番になるハズなんだが、Cid設定するところなんてないんだけど、なぜかつながる。

と、moperaUのIDとpasswdを設定して接続。

「接続エラー」ww

なんで?って思ったら、「デフォルトに設定」の設定をしてなかった。
再度接続。b-mobileWiFi.JPG
あっさり認証されて無事つながりました。

あとはきちんと定額プランで課金されるのか?
ちょっと心配・・

ルーターとしての設定は手慣れたモンで・・・WPA2のセキュリティ等々をちゃっちゃとやり終える。

iPad、iPhone、ノートPCのそれぞれのワイヤレス設定も終えて無事完了。

明日はMy docomoの利用状況を確認して、定額だったら使い倒そう!
 
  c29634aa.JPG

先月iPad2を購入。
AppleStoreで整備品として売られてたヤツ。

正規品との違いは・・・青不点灯のドット抜け1カ所ありってところかな?
10%くらい安い。

そんで先日の孫氏「やりましょう」ツィート。
iPhone4持ってるのでiPad2手に入れるチャンスだったのかも・・・。
遅いよ・・・買っちゃった後だし・・・

3Gの無いWiFiモデル。
3G回線はiPhoneがあるからiPadでは使わないだろうと考えていたのだが・・・

京都へ出張に行ったときに「やっぱ不便だなぁ~」と感じてしまった。

手元にあるFOMAを何とか有効活用しようと計画&実行中。
さてさて・・・電圧計の取り付け位置をハンドル周りにするかフロントポケット辺りにするか悩んだ末、ハンドル周りに決め。

とは言ってもあまり空きがない状態なので、バックミラーにLアングルのステーをかます。

メーターパネルを直流化した配線があるのでチョイチョイっと配線して固定。

ちなみにDIOでも付けていたドリンクホルダーは、やっぱ便利!ってことでアドにも取り付けた。
リアボックスのおかげで、あまりメットインを開けなくなったので、メットインランプは付けないつもり。

購入当初は必要以上に取り付ける気はなかったが、ずいぶん取り付けてしまったように思う。
反省・・反省・・・と思いつつも懲りない気もするwww

80944fb2.jpeg
image0.jpeg イグニッションONでのHIDの立ち上がりが悪く、結構な割合で立ち消えしてしまう。
なので別途ライトON/OFFのSWを取り付けたのだが、バッテリーもヘタってきてるはずだし、電圧計を付けることにした。

台湾KOSO製のデジタル電圧計。
Y!オクでも楽天でも売ってるんだけど、一番安いのはY!オクかな。
台湾から国際EMSを使って約1週間で送られてくる。

送料込みで2000円くらい。
image1.jpeg ・・・で、電圧計は完全防水ではないので、バイクに付けるには防水対策が必要。カウルやシールドのあるバイクなら雨が入り込まないところに取り付ければOKだが、アドレスにはフロントのポケット以外そんなところはほとんど無い。
ってことで、seriaで売っているデジタル時計を利用。

時計を固定するホルダーがKOSOの電圧計にぴったりの幅なのだ。
image2.JPG ホルダーのカバーとしてかぶせるために、プラパッケージの商品が入っている部分だけを切り取り。

当然のことながらホルダーにほぼフィット。
多少の隙間はホルダー外周に1mm厚の強力両面テープを巻くので全く問題ない。
ってか、この隙間がないと結構困るかも・・・。

 
image3.JPG
パッケージの切り取った部分をかぶせて両面テープで固定。

時計は・・・そのうち使うかな?
image4.JPG 水が入らないように、ホルダーの本来下になる部分を上部にすることにした。

 
image5.JPG 厚みにやや遊びがあり、振動で降りてくる心配があったので、電圧計の裏側に両面テープを貼りスペーサーとして代用。
取り出すことも考えて、粘着はさせていない。

明日は取り付けだ・・。


 
 god2.jpg

ホントに5号機かよ・・・

時速40kの飲み込みに対して時速2400枚の吐き出し

とても勝てそうな気がしない・・・
 
帰りの通勤途中で突然エンジンストール。
山沿いを縫うような経路なのでバイクショップなどないどころかGSも近くにない。
真っ暗ななかにある信号交差点の近くだったので、そこまで移動した。
幸いここには安全のためにナトリウムランプが点いているのでソコソコ明るい。

・・・で、テール等の灯火類は点いているので、とりあえず電装系ではない。
ガソリンは入っている。
インジェクションかイグニッションコイルか?とも考えたが、セルを回すと火が点こうとしている音がする。
回転が妙に重い・・とかんじたのでオイルを確認。

「オイル 空ですわ!」(^^;)

ってなことで、焼き付き寸前だった訳で・・・

実家に電話して軽トラを待つこと40分弱。

とりあえず家まで運んで翌日にオイルを入れて、なじむまで丸一日放置。
ほぼ1リットル入ってしまったってことはホントに空だったんだな・・・

さらに翌日になり、キックで2,3回エンジンを回してみる。
少しずつ軽くなっていくので、もう数回キックしてセルを回してみた。
プラグはカブってるので少々時間はかかったがなんとかエンジン始動。
アイドル状態で様子見したあと、アクセル煽って本調子に戻ったと思える程度までは復活。

シリンダーとかは開けてみないとわからないので考えないことにした。
多分これで大丈夫・・・と思いたい。
hid1.jpg
エンジン復活の呪文も無事終えたことだし、ついでに軽くメンテ。
純正のハロゲンは暗く、不満があったのと、これからの季節暗くなるのも早くなるし・・・ってことでHIDキット(SOLAM HID 25W)を買ってあったので、気候的にもちょうどいいということで取り付けることにした。

バラストの取り付け位置をどうするか悩んだが、フロントカウル上部に決めた。
・・・が、後にここでは外装と干渉してしまうことが発覚。
仕方がないので中央下部のステーにタイラップで固定することになった。

そつなく組み付けて終了。

後は暗くなってからの光軸の確認ってことで、ひとまず作業終了。

さて、HIDの効果は・・・

hid2.jpg hid3.jpg

激的に明るい。 (←ワザと違う漢字使ってます)

強烈な明るさですね。
アドレスユーザーのBlog等では「さっさとHID化することをお勧めする」的なことがたくさん書かれてますが、正直言って「HID化して損はない」と満足できる。
特に街灯もない、民家もない真っ暗な道を走らなければならない田舎もんには必須アイテムとも言えるだろう。(スピード出さずにチンタラ走っている人・・安全運転をされている人や市街地しか走らない人には恩恵は少ないと思うけどね)

Dioもバッテリーがあがる寸前だったので充電のためにチョイ乗り。
たまには乗ってあげないとかわいそうだ・・・。
 
お天気

-天気予報コム-
アーカイブ
フリーエリア
Powerd by NINJA
Graphics by Lame Tea / Designed by Addio. 忍者ブログ [PR]