忍者ブログ
Digital gagetと雑多な出来事 since 2005
  • 2024.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2024.05
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

暖かくなってきたので作業するにもいい気候ですね。
ってことで、かねてより取り付けようと思っていたメットインランプを付けてみた。

シートを上げたときにONになるようにPushOFFスイッチを職場近くのパーツ屋さんで購入。
レジ前に3連テープLEDがあるのを発見!
エーモンのLEDランプを付けようと思っていたのだが、こっちのほうが3連だし180円ほど安いし・・ということであわせて購入。

P110409182913.JPG P110409182900.JPG

シートとの隙間の関係上スイッチの頭は取っ払った。

キーONじゃなくても点灯するようにバッテリーから直で電源を引く。
P110409182906.JPG P110409182919.JPG

コード類がエンジンに触れないようにタイラップで固定。
そんでもって結線。
当たり前だが、この作業までにキボシ端子の加工は済ませてあるww

あとはきちんとON/OFFするかどうかの確認だが・・・iPhoneを動画撮影にして、メットイン内に置いた状態でシートの開閉。
撮影された動画で、内部の状況を確認。

シートとの隙間が思ったより狭いようなのでスイッチのTOP部分をニッパーでCUTして微調整。
P110409182922.JPG

LEDを両面テープで固定して出来上がり。

では、その効果は・・・

P110409205022.JPG

まぶしくて直視できない!
ハッキリいって明るすぎますww

やはりLED1灯にするべきだったような気もする・・・。

でも550円ナリ



PR
すっかり寒くなってきて、ゴンタ通勤もそろそろ冬眠

・・・と思っていたら先輩から
「南海のオーバーパンツ穿けば問題なし!」
といわれ・・・(^^;

ウィンター用のオーバーパンツを見せてもらって、調べてみたら10K近いお値段。
「いや、そんなに本気で二輪通勤する気ないんですけど・・・」
という心の叫びもあり、もうちょっと安いのはないかな~と。

同じく南海部品から売られているオーバーパンツを発見!
ネットショップでは3500円+送料

まぁ、¥4K程度で売っている。

・・・で、今日はAM仕事だったんで昼からヒマ。
サイズがイマイチよくわからなかったんで、サイズ合わせも兼ねて最寄の南海へGO!

試着したところ、ワチキにはLBサイズかな?ということで。
ネットで買うと送料込みで定価以上になっちゃうので、その場でお買い上げ~。

穿いてみた感想は・・・ん~あったかいのかなぁ~。家の中では絶大な効果というものは感じませんでしたが・・・。

実際に乗ってみないとね~。風がそれだけ遮断できるかであったかさも変わるし。
レビューとか見てると1℃~5℃の30分くらいの使用なら十分あったかいって書いてあったし。
さすがに高速は乗らないので、そのレビューは参考外。

明日にでも試してみよっと。


2811d375.jpeg  どうもエンジンが回り切らないなぁ~と気になっていたのでプーリーを外してみた。

あら~スライドピースが砕けてる…
さらにウェイトローラーが偏磨耗。

キタコのヤツはクソなので…というのはホントだったのか…

とりあえず純正のスライドピースを取り付けて応急処置。

ウェイトローラーと強化ベルトを手にれたらもう一度メンテだな。
AF62 Dio 購入パーツ

モトショップDストラーダ SIAM WORLD
電気式 タコメータ  1980円 送500円

所詮飾りとして付けただけなのでこんなモンでしょ。
ホントに必要なら妥協しないしね。

実はデジタルタコメータも買っているので2480円加算
さらにAutogaugeのSM 52Φ電気式タコメーターも買っているので3199円+送735円加算

いいヤツ1個買えたな・・ orz 

ウェビック楽天市場店
キタコ スーパースロットルSET 1824円 送600円

SEED DIRECT 楽天ショッピング
デイトナ:SUPERスプリントウエイトローラー HONDA用 5.0g&5.5g
950円×2 送580円

BikeBros
武川SP ハイスピードプーリーキット 2843円
デイトナ シザーズホルダー
3291円
送 609円
BikeBros会員登録特典500円ポイント+クイズに答えて200ポイントで計700円分の値引きポイントを利用

NGK
イリジウムスパークプラグ CR7HIX
近所のホームセンターで取り寄せ発注 1200円

オートバックス
メーターホルダー 2205円

なんだかんだでオモチャに金かけ過ぎですな・・・。
まぁ、いくらか楽しかったし、良しとするか・・・
ハイスロを取り付けた。

またカウルを外す。何度もやったので手慣れたモンであっという間に準備完了。
ちなみにヘッドライト部につながっているハーネスを外して、完全に取っ払ってしまう方が作業が楽。
f5248378.jpeg

そんでもってスロットル部分を固定しているボルトを外す。
手元にスパナしかなかったので、スパナでやとうとしたらナメそうだったのでやめときました。
10mmのソケットレンチがないと外せませんね。ってか必須!
8e5be349.jpeg

ボルトを取ると黒いカバーがあっさり取れるので、スロットルからアクセルワイヤーをハズして、ハイスロと取り替える。
その後は説明書き通りなんだけど・・・
キットに付いているグリップはグリップエンドまで抜けているタイプなので、そのまま使うとなんかかっこ悪いです。
元々付いていたグリップを外して取り付けるか、もう一個純正を用意するか、グリップエンドを手に入れるかしないと・・・。
雨の時には、最悪ハンドルパイプに水が入っちゃうかもよ。(特にサイドスタンド&ハンドルロックで駐輪状態の時)

ノーマルのスロットル。外径φ32mm。巻き取り部は深さ2.7mmの溝が切ってあるのでφ26.6mmということになる。
今回のハイスロとの違いはワイヤーガイド部分があるか無いかだけ。
要するに、ハイスロ用カラーはガイドの溝が無い分、巻き取り径が大きくなっているという物。

買わなくても、パテで埋めちゃえば同等のハイスロ化が可能ということ?
ちょっと損した気分・・・。。・゚・(ノД`)・゚・。

d813e7f9.jpeg


36485796.jpeg

ちなみに、グリップラバーを外すのは結構大変でした。

インプレとしては、一握りで全開までいけるのでアクセルワークは楽になりましたね。
もう少しハイスロ化されてもいいかな?と思うが今までに比べれば・・・と自分を納得させたって感じですね。ww

本気で快適通勤仕様にするには・・・やっぱエンジン腰上に手を出さないとダメですね。
まぁ田舎だから全開区間が長い分、車での通勤と時間的に差はないので、まっいいか!って思えるのが救いですかね。
これだけ全開区間が長いと、最高速重視ってことでWRも6g×3+5.5g×3にするかな~って考えちゃいますね。
でも加速悪くなるんだよね~。今でも軽に置いて行かれるくらいだからやっぱダメだね~。

プラグ替えたときにちょうど給油だったんでハイオク入れてみたが、点火時期が違うのでかえってパワーダウンのフィーリングだったんですけど、今日の給油でレギュラーに戻した。
燃費は36.5km/L
こんなもん?かなり悪い?よーわからんね。
しかしトップアップで500円程とは・・・安い~

後はフロントのポケットと、メットインの照明くらいですね。
それと、CDIが安く手に入ったら取り付けるかな~。

たぶん、みんなが思っていること・・・
それは、ノーマルではアクセルの移動量が多すぎるということ。

全閉~全開まで一度握り直す必要がある。
・・・ってことでハイスロ化決定。
9a32ab4a.JPG

キタコ スーパースロットルSET
商品コード: 903-1072000

ノーマルの約70%の開度で全開になるそうだ。
送料込みで2200円くらい。

ワイヤーガイドごと交換するタイプならもっとハイスロ化されるんだろうけど、ノーマルにポン付けがコンセプトなので、この程度でOKかな?と。

タコを付けての初めての試走。

13000rpm振り切る!

やっぱパルスジェネレータの信号線じゃダメか・・・。

ってことで、青/黄線から分岐を取り外し、黒/黄線にカマし直し。

やっぱ8000rpmで頭打ちだわ~

ノーマルCDIだけなので当然ですが・・・www


まぁ・・・なんというか・・・
デジタルは昼間見えないということで針式の物を購入したんだけど・・・
ECUからの信号で動くヤツだったんでボツ。FI車ならECU積んでるんで使えたんですけどね。
・・・ってことで、CDIのパルス信号で動くヤツを購入。

ハンドル周りに埋め込むには余裕がないのでポン付けすることにした。
Aピラーにボルトオンで取り付ける物を某トバックスで購入。


2205円也。高いですね。
ちなみにアルミの簡易ステーなら800円チョイ。
このメーターは60φといいつつ、筒筐部分が61φあるのでちょっと加工しないとはまらないのと、固定するステーも自作するか取り寄せて加工しなきゃならんので、その手間とかを考えるとコイツを選んでおいて損はなさそうと踏んだ訳だ。

電ドラ登場!DIOに穴空け加工開始!

台座を固定するためのφ5の穴をハンドルのカウルにあける。


メーターを合わせてみる
f9aa5104.jpeg

配線を通す候補はウィンカー部の隙間かバックミラー部の隙間なのだが、場所的にウィンカー部から通すのが違和感がなさそう。


フェイスの向きを合わせてネジを締めて固定。


作業しているうちにすっかり日没。
昼間は多分こんな感じで見れるハズ。


大体夜はこんな感じだが、もう少し明るいので0~6000rpmの針とメモリもきちんと見える。


・・・で最終的にこんな感じでおさまりました。

2chのテンプレ転載


今では参考程度なトゥデイ改造まとめ①
1.紫紋のズーマー用プーリー、5gセットに替える。
2.ニードルをズーマーのC16A(16151-GET-003)に取り替える。
3.エアクリーナー内のゴムを外して、メインジェットを85番にする。
4.マフラーやその他はノーマル。
上記でメーター振切れ、加速・登坂力もUP。

※紫紋プーリーを付けた時、ノーマルのMJ73ではパワー不足。
※トゥデイのニードルC44AはMJ85番以上で、セッティングが出ない。
※ズーマーのニードルC16Aならば、パワフィルでもセッティングが出る。
※最高速を65以上出したければ、5g×3と6g×3にする。

・紫紋プーリー…………6800円(紫紋HPより代引で購入できる)
・メインジェット85……600円(京浜全ネジ 大、南海で購入できる)
・ズーマーのニードル…1000円(純正部品を南海で注文購入できる)

Today三代目スレ594さんによる実用化チューン。

1.紫紋のズーマー用プーリー、5gセットに替える。(キ○コは×)
2.エアクリーナー内の仕切りゴムを外し、紙フィルターの中の細いゴムのパイプ2本を取り去る。
3.シリンダーヘッドからエアクリーナーに伸びているブローバイガスパイプのエアクリーナー側を
抜いて、地面向きに垂らす。
エアクリーナー側の穴はネジ等で蓋をする。
4.メインジェットを90番にする。その他はノーマル。

上記で平地最高速65㌔位。中低速もトルクが増えて乗り易くなる。
60㌔以内ならば、巡行でも再加速でも後ろに迷惑を掛けないトゥデイに成ります。

・紫紋プーリー…………6800円(紫紋HPより代引で購入できる)
・メインジェット90……600円(京浜全ネジ 大、南海で購入できる)

MJ交換後、低くなったアイドリング調整の仕方。

メットインを外すと、エンジンとキャブが剥き出しになる。
アクセルワイヤーと繋がりアクセル操作と連動する部品がある。その横にあるばねの付いているネジが、
アイドリング調整ネジです。

それ以外の人は、良く暖機しましょう。

※ニードルを替える時の負圧のゴムは、お椀を伏せた形にすれば填ります。
これ、やった人は解かります。

社外プーリーインプレ

・キタコタイプⅢ…中低速重視設計で、ノーマルプーリーよりも角度が寝ている。
WRの移動面は大きく深く、ノーマル並にデカくて肉厚なので、重けれど頑丈。
5g×6個で平地60km/h+α、下りは平地70km/h弱。
登り坂はノーマルプーリーよりも速い。

・武川プーリー…オールマイティー設計で、角度はノーマルと同じ。
WRの移動面は大きく深く、直径はノーマルより小さく、厚みは薄いので重量は軽い。
5g×6個か4.5g×3個+5g×3個がベストで、最高速は平地65km/h位。
下りは平地70km/h弱。

・紫紋プーリー…オールマイティー設計で、角度はノーマルと同じ。
WRの移動面は大きく深く、直径はノーマルより小さく、厚みは普通で重量は軽い方。
5g×6個か6g×3個+5g×3個がベストで、最高速は平地63km/h位。
下りは平地70km/h弱。

※Z4用純正WR  22123-GT8-750 ローラーウェイトセット(5g×6個)
※キタコ・武川プーリー付属のスライドピースは糞なので、純正スライドピースを必ず使用する事。
※紫紋プーリー付属のスライドピースは結構長持ち、WRは寿命短い。
※ボアアップ+ハイギヤ時は純正プーリーのが使い易い。
社外プーリーの最適化された低速性能は、ボアアップ後はもたついて邪魔。
(ノーマルプーリーは低速側がハイギヤで、ベルトが下まで落ちなく為っている) 

初期加速 キタコ>武川>ノーマル
中間加速 キタコ=武川>ノーマル
最高速 武川>キタコ>>>ノーマル
登坂力 キタコ>武川>ノーマル
燃費 武川=キタコ>ノーマル
耐久性 ノーマル>>武川 (キタコは未知数だけど純正並に厚い)  

キタコ93.4㏄ライトボアアップキット+武川スーパーハイギヤのセッティングデータ

駆動系・マフラー・キャブ・バルブSPはノーマルです。
(強化バルブSPは、廻さないため敢えて使いませんでした)
キャブセッティングは、MJ75(ノーマルMJ72)、SJ40(ノーマルSJ35)です。
エアスクリューもノータッチでOKです。

※「Today三代目スレ594さんによる実用化チューン」 をすれば、ボコツキもアイドリング不調も無い快適仕様です。
(ブローバイガスを大気開放にしてエアクリ側を穴埋め、エアクリ内の仕切りゴムとホース2本を取り去る)
※レュギラーガソリンが使えて、セルも使えます。
(MJ75以上はセルが廻らなくなります)
※ スーパーハイギヤは、ハンマーでスコンと簡単に抜けます。
(武川ハイギヤと間違わないように)
※ノーマルプーリーが速くて乗り易いです。
キタコタイプⅢ・武川プーリーは、50用の低速域の設計が、発進でもたつく原因になります。
※中低速重視で走る限り、ブレーキ性能に不満は有りません。

最高速は80km/h+α、加速は時速65kmまでは一気ですが、その後はジワジワ伸びる感じです。
ノーマル2スト50スクよりは確実に速く、信号が青に為ってからの発進でも、余裕の加速です。
車の流れ(65km/h前後)に楽に乗れて、燃費は40~45km/Lです。

最高速よりも中低速の乗り易いトゥデイを求めている人には、安くてベストな改造だと思います。


純正キャブレター
セッティングマーク VKODA
メインジェット#72 (京浜全ネジ大型タイプ)
スロージェット#35 × #35
パイロットスクリュ開度 2-1/8回転戻し
フロートレベル 13mm
オートバイスタータ抵抗値 (20℃)
2.8 - 5.2Ω
アイドリング回転数 2000±100 rpm
↑正確なタコメーターで図ること
ホンダ車の電気配線色ってのを拾った。
これを見る限り、タコメーター用に取り出すコードは青/黄ではなく、黒/黄が正しいということか!?

--- 以下転載

※年式によっては異なる場合があります。最終的判断はサービスマニュアルならびに実際に測定してください。あくまでも参考です。

・電源系統

赤:バッテリーからの直接電源(+)(常時電源)
黒:キーSW ON時にバッテリー電源が来るもの
緑:アース(-)

・発電系統

白:ACジェネレータで発生したAC電源(充電用)
黄:ACジェネレータで発生したAC電源(灯火・オートバイスタータ用)
黄/緑:ACジェネレータで発生したAC電源(グリップヒーター用)
白/緑:ACジェネレータで発生したAC電源(グリップヒーター用)

・点火系統

黒/赤:ACジェネレータで発生したAC電源(点火用)
青/黄:パルスジェネレータからの信号
黒/黄:CDIからの点火信号
黒/白:エンジン停止信号

・始動系統

赤/白:スターターリレー経由のバッテリー電源(セルモーター回転用)
黄/赤:スタータスイッチからの信号

・灯火、メーター系統など

※車種によって異なる場合があります。

青:ヘッドライト(Hi)
ディマースイッチからの白:ヘッドライト(Lo)
茶:テールライト・メーター照明
(黄):メーター照明
空:右ウィンカー・ウィンカーパイロット
オレンジ:左ウィンカー・ウィンカーパイロット
灰:ウインカーリレー信号
緑/黄:ストップスイッチ信号
青/白:フューエルメーター信号
黄/白:フューエルメーター信号
緑/赤:オイル警告灯
緑/黒:オートバイスタータからレジスターへ
若葉:ホーン
 | HOME |  次のページ >>
お天気

-天気予報コム-
アーカイブ
フリーエリア
Powerd by NINJA
Graphics by Lame Tea / Designed by Addio. 忍者ブログ [PR]