Digital gagetと雑多な出来事 since 2005
- 2025.03«
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
最新記事
(06/09)
(03/31)
(09/15)
(02/17)
(05/05)
(09/09)
(01/15)
コメント
[11/01 Watsonbhi]
[09/24 ErnestSpeva]
[09/23 Anthonypeack]
[09/23 Martinpaura]
[09/23 Jerrywhers]
ブログ内検索
ドライブコンパス
カテゴリー
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久々にzaurusネタを・・・。
都会にはあちこちにHOTSPOTがあるようだが、そんな恩恵にあずかることはすくないわけでして・・・。
ところでzaurusでも無線LANが利用可能なのだが、それに付随してかWireless LAN Monitor達が結構便利Toolとして使われているようである。(ホントに恩恵無しなのでよくわかりませんが~)
・・・で、もちろんHOTSPOTの利用契約をしている人ならばそれを使えばいいわけなんで、こんなモノはいらないワケなんですけど、果たしてどの様に使われるかというと、「亜州モバイル人柱隊」さんで紹介されているように使うんです・・・って。(^^;
はぁ~確かにナルホドと思うわけでして。
余っているリソースを有効に使おうというかなんというか。
ちなみにワチキのご近所さんにAPが居るようです。ノートPCでWiFiが引っかかりましたから。
自宅のAPの他にもう一つAPが表示された事があるので判明しましたけど。
この時初めて「やっぱESSIDとかMAC制限はしとくもんだなぁ~」と実感したわけでして。
結構街中とかマンションとかだったらAPは沢山あるんでしょうね。
と言うことはsniferがあれば・・・
おっと、アングラ系な話になってしまうところだった。
そんなわけでセキュリティ的なことからこれまた便利ツール?の紹介。
TrueCrypt
仮想ドライブを利用して、暗号化・復号化を自動的におこなうソフトでし。
ん~、誰か人柱を!
都会にはあちこちにHOTSPOTがあるようだが、そんな恩恵にあずかることはすくないわけでして・・・。
ところでzaurusでも無線LANが利用可能なのだが、それに付随してかWireless LAN Monitor達が結構便利Toolとして使われているようである。(ホントに恩恵無しなのでよくわかりませんが~)
・・・で、もちろんHOTSPOTの利用契約をしている人ならばそれを使えばいいわけなんで、こんなモノはいらないワケなんですけど、果たしてどの様に使われるかというと、「亜州モバイル人柱隊」さんで紹介されているように使うんです・・・って。(^^;
はぁ~確かにナルホドと思うわけでして。
余っているリソースを有効に使おうというかなんというか。
ちなみにワチキのご近所さんにAPが居るようです。ノートPCでWiFiが引っかかりましたから。
自宅のAPの他にもう一つAPが表示された事があるので判明しましたけど。
この時初めて「やっぱESSIDとかMAC制限はしとくもんだなぁ~」と実感したわけでして。
結構街中とかマンションとかだったらAPは沢山あるんでしょうね。
と言うことはsniferがあれば・・・
おっと、アングラ系な話になってしまうところだった。
そんなわけでセキュリティ的なことからこれまた便利ツール?の紹介。
TrueCrypt
仮想ドライブを利用して、暗号化・復号化を自動的におこなうソフトでし。
ん~、誰か人柱を!
PR
Comment
アーカイブ
Powerd by NINJA