Digital gagetと雑多な出来事 since 2005
- 2025.03«
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
最新記事
(06/09)
(03/31)
(09/15)
(02/17)
(05/05)
(09/09)
(01/15)
コメント
[11/01 Watsonbhi]
[09/24 ErnestSpeva]
[09/23 Anthonypeack]
[09/23 Martinpaura]
[09/23 Jerrywhers]
ブログ内検索
ドライブコンパス
カテゴリー
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ひさびさに来た!
softbankのプリケーにSMSで届いて以来の詐欺メール。
今回はau。
業者は違うが、元をたどれば多分同じなんだろうね。
前回はSMSの文字数制限にかかって肝心の連絡先が・・・ってな
素晴らしいオチを見せてくれた訳だが、今回は・・・
メアドくらいもっとまともな物にしろよ!って感じで痛すぎる。
昔はそれらしいアドレスだったりURLだったりしたのにね。
本日中に連絡せよって書いてあるのに、3/20(祝)に送っておいて、祝日は休みだと・・・
頭から最後までセンスのかけらもない・・・
詐欺グループもゆとり世代の影響があるんだろうか?
文字列から文系の人かスキルのない人の様にも思えるし・・・
しかも勝手にフラグが付いている。
「重要な理由: 主にメッセージ内の語句から判断されました。」
さすがgoogle、アメリカンジョークとしては上出来だ・・・
From:d-r.tmpwjgtwjwtpgjmwtwmjgpt@docomo.ne.jp
日付: 2012年3月20日11:02
(株)DOC総合調査【03-3409ー1407】
担当の工藤と申します。
この度、
お客様の携帯電話が迷惑メール拒否の設定をされている為、サイト運営会社から再三の催促のメールが届かないということで弊社が依頼を受けまして、ご連絡をさせていただきました。
お客様がご使用中の携帯電話の端末認証記録により、(有料複合サイト)の利用《着メロ・天気・懸賞・ニュース・ギャンブル・出会い・動画》等のコンテンツの登録があり、月額料金等の長期滞納が続いてるとの事です。
今後も不当に未払いを続ける悪質なサイト登録者には[利用規約]に基づき携帯個体識別番号から追跡し、お客様の身元調査をおこない、損害賠償等を求める民事訴訟(民事裁判)となります。
通信記録という証拠を提出したうえの裁判であるため、誤っての登録であっても支払い命令が下されます。
訴訟差し止め、退会処理希望の方は本日中に大至急ご連絡下さい。
(株)DOC総合調査
TEL 03-3409-1407
担当 工藤
受付時間
平日 9時~18時迄
土曜日 日曜 祝日は休日となります。
※メールでの返答には対応できませんので、ご了承下さい。
softbankのプリケーにSMSで届いて以来の詐欺メール。
今回はau。
業者は違うが、元をたどれば多分同じなんだろうね。
前回はSMSの文字数制限にかかって肝心の連絡先が・・・ってな
素晴らしいオチを見せてくれた訳だが、今回は・・・
メアドくらいもっとまともな物にしろよ!って感じで痛すぎる。
昔はそれらしいアドレスだったりURLだったりしたのにね。
本日中に連絡せよって書いてあるのに、3/20(祝)に送っておいて、祝日は休みだと・・・
頭から最後までセンスのかけらもない・・・
詐欺グループもゆとり世代の影響があるんだろうか?
文字列から文系の人かスキルのない人の様にも思えるし・・・
しかも勝手にフラグが付いている。
「重要な理由: 主にメッセージ内の語句から判断されました。」
さすがgoogle、アメリカンジョークとしては上出来だ・・・
From:d-r.tmpwjgtwjwtpgjmwtwmjgpt@docomo.ne.jp
日付: 2012年3月20日11:02
(株)DOC総合調査【03-3409ー1407】
担当の工藤と申します。
この度、
お客様がご使用中の携帯電話の端末認証記録により、(
今後も不当に未払いを続ける悪質なサイト登録者には[利用規約]
通信記録という証拠を提出したうえの裁判であるため、
訴訟差し止め、退会処理希望の方は本日中に大至急ご連絡下さい。
(株)DOC総合調査
TEL 03-3409-1407
担当 工藤
受付時間
平日 9時~18時迄
土曜日 日曜 祝日は休日となります。
※メールでの返答には対応できませんので、ご了承下さい。
PR
なんてこと無い道なんですけど・・・
通勤で毎日使ってるところだし、なんでこけたんだろう?って思えるほど納得がいかなくて・・・
こんなところなんですけどね・・・
でもやっちゃったんで・・・
側溝脇の石垣でカウルはかなりえぐられたように割れてしまってます。
スッポリはまった形でバイク自体はこけてないんですけどね・・・
・・・ということで修理。
かみ合わせの関係上、ホントはシートも外してってな全部取り外すのが本筋なのだが、面倒なので力まかせに組み込んだ。
純正じゃないので安くすんだが、精度が悪い(苦笑)
まぁ、その辺は適当に・・・ってことで。
なんと、18Lで3600円(税込3,780円)もするのだ!
送料を含まない場合、1L辺り200円超。
とりあえず、灯油もやっとミネラルウォーター並みの価格にまで来たか!と冗談交じりに言ってみる。
しかも驚いたことに、購入者は「ニオイが無いし、宅配してくれるのでイイ!」とのコメント。
対費用効果とかは考えないんでしょうかね?
金に糸目を付けないなら
ガスファンヒーターにしたら?
と思ってしまう・・・。
ニオイもほとんど無くて、燃料のガスはインフラで家まで随時送られてくるし、おまけにスイッチオンから着火まで約5秒、さらに燃焼温度も灯油より高いので、ランニングコスト以外灯油ファンヒーターが勝っているところは無いのに・・・
こんな高価な燃料ぶち込むんなら、断然ガスだよね。
それよりも、エルグラの黒煙が酷い・・・そろそろハイオク軽油にしなきゃダメか?
12/26~30の4泊5日で栂池に行ってきた。
日中移動なので、滑ったのは3日間だけでしたけどね。
全然雪はなかったそうだが、クリスマス寒波でドカ雪が降ったようだ。
しかしながら、栂池以外では全面滑走には至らなかったそうだが・・・
当然、上質のpowダー!です!!
混み合う前に仕事OFFで楽しむのがまた何ともいえず・・・超満足!
泊まった宿もナイスでした!
ホテル ラ・ブランシェ と ホテル白馬ベルグハウス の2カ所。
ベルグハウスはゲレンデ脇にあるので、板履いてそのまま滑走可能。
宿の前の道は割と勾配があり当時は降雪してたので、チェーンが片輪外れてしまって上れないと判断。坂の緩い道をやや迂回気味に。6畳の部屋でしたが寝られればいいので・・・そういえばお風呂は温泉でしたね。
1泊のみ(ってか急遽追加した分)
ラ・ブランシェはとにかく激安!ベルグハウスの半額でしたからね。
食事内容は決して贅沢な物ではないが、お腹いっぱいになったし・・・。(隣の若いひとは「たらねぇ~」って言ってましたが、あんたらどんだけ食べんのや!って感じ)
3泊。
我々がチェックアウトする日から満室状態だったそうだ。
世間様や休みに入る前に行ったので、ゲレンデも広々としてたし、斜面も荒れることなく楽しめたし~
置き去りにされた猫は発狂してそうだったけどねwww
日中移動なので、滑ったのは3日間だけでしたけどね。
全然雪はなかったそうだが、クリスマス寒波でドカ雪が降ったようだ。
しかしながら、栂池以外では全面滑走には至らなかったそうだが・・・
当然、上質のpowダー!です!!
混み合う前に仕事OFFで楽しむのがまた何ともいえず・・・超満足!
泊まった宿もナイスでした!
ホテル ラ・ブランシェ と ホテル白馬ベルグハウス の2カ所。
ベルグハウスはゲレンデ脇にあるので、板履いてそのまま滑走可能。
宿の前の道は割と勾配があり当時は降雪してたので、チェーンが片輪外れてしまって上れないと判断。坂の緩い道をやや迂回気味に。6畳の部屋でしたが寝られればいいので・・・そういえばお風呂は温泉でしたね。
1泊のみ(ってか急遽追加した分)
ラ・ブランシェはとにかく激安!ベルグハウスの半額でしたからね。
食事内容は決して贅沢な物ではないが、お腹いっぱいになったし・・・。(隣の若いひとは「たらねぇ~」って言ってましたが、あんたらどんだけ食べんのや!って感じ)
3泊。
我々がチェックアウトする日から満室状態だったそうだ。
世間様や休みに入る前に行ったので、ゲレンデも広々としてたし、斜面も荒れることなく楽しめたし~
置き去りにされた猫は発狂してそうだったけどねwww
またまたKTXに乗ってソウルまで移動です。
南大門でローレックスっぽい時計などを探してみる。
韓国土産といえば韓国のり!って定番になりつつありますが・・・
市場で買えば安いというよりも、空港や免税店がボッタクリ状態だと思う。
このお店では千葉から来ていたおばちゃんの行きつけらしく、「ここのノリが一番美味しい」と教えてくれました。
このおばちゃん、段ボールで買うのね・・・。
大人買いってゆーか並行輸入?(笑)
昼食に入った焼き肉屋。ツアコン曰く、日本人観光客から絶賛されているらしい。
所詮観光客相手の店ってのは日本でも韓国でも同じようなもんか。
ゴメンよ・・・今までで一番マズイ店だったよ・・・。
民族村も見に行った。
世界遺産の水源華城にも・・・。
観光するなら、朝鮮王朝などの歴史的な知識を少しは持っていないと意味がわからん。
日本でやってる韓国ドラマの時代劇なんかで十分知識を得ることは出来るらしい。
あとは帰国するだけ~
梨泰院(イテウォン)からKTXに乗って益山(イクサン)まで移動。

駅の建物が無駄にデカイです。
切符を買ったが改札がない。
列車の中で検札するんだろうと思っていたがそれもなし。
じゃぁ切符買う必要ないじゃんみたいに思えてしまう。

KTX内はwifiが整備されている。日本じゃN700でサービスされてるがフリーじゃないのにKTXはFreeSpot・・・。
町中アチコチでFreeSpotなのか野良電波なのか判らないがwifiを捕まえることが出来る。
線路は在来線と共用のようで、KTXの止まらない駅は普通の駅。KTXの駅は景観にそぐわないくらい無駄にデカイ。
約2時間の移動で益山に到着。

益山の近くにビビンバの元祖といわれる所があるということで、みんなでビビンバを食べに移動。

相変わらずキムチ類は多い・・・。

石焼きではなく・・・混ぜ込んでから食べるらしい。
めちゃうまでしたよ。

朝鮮王朝時代の歴史を学ぶことが出来るということだが、やたらと小学生が多い。
聞いてみると歴史教育の一環で、必ずやらなければならないことだそうだ。
ちなみにスマホ使いこなしてました。日本では小学生がスマホ使い倒してる姿は見かけることあんまりないなぁ~。
持ってても、ゲームしてる程度だろうし・・やばいぞ、日本の小学生www
ってことで、夜はちょっといいところへ。

日本でいうところの「料亭」って感じですかね。
かなり広い庭園のあるところでした。

ホテルは現地スタッフが手配済みの所へ。
普通のビジネスホテルなんですけどね。周囲はラブホだらけ・・・。
駅近くにもホテルあったじゃん!って気もするが・・・www
駅の建物が無駄にデカイです。
切符を買ったが改札がない。
列車の中で検札するんだろうと思っていたがそれもなし。
じゃぁ切符買う必要ないじゃんみたいに思えてしまう。
KTX内はwifiが整備されている。日本じゃN700でサービスされてるがフリーじゃないのにKTXはFreeSpot・・・。
町中アチコチでFreeSpotなのか野良電波なのか判らないがwifiを捕まえることが出来る。
線路は在来線と共用のようで、KTXの止まらない駅は普通の駅。KTXの駅は景観にそぐわないくらい無駄にデカイ。
約2時間の移動で益山に到着。
益山の近くにビビンバの元祖といわれる所があるということで、みんなでビビンバを食べに移動。
相変わらずキムチ類は多い・・・。
石焼きではなく・・・混ぜ込んでから食べるらしい。
めちゃうまでしたよ。
朝鮮王朝時代の歴史を学ぶことが出来るということだが、やたらと小学生が多い。
聞いてみると歴史教育の一環で、必ずやらなければならないことだそうだ。
ちなみにスマホ使いこなしてました。日本では小学生がスマホ使い倒してる姿は見かけることあんまりないなぁ~。
持ってても、ゲームしてる程度だろうし・・やばいぞ、日本の小学生www
ってことで、夜はちょっといいところへ。
日本でいうところの「料亭」って感じですかね。
かなり広い庭園のあるところでした。
ホテルは現地スタッフが手配済みの所へ。
普通のビジネスホテルなんですけどね。周囲はラブホだらけ・・・。
駅近くにもホテルあったじゃん!って気もするが・・・www
昼食後はしたかなく仕事www
いやぁ~韓国の企業って日本とは違う雰囲気で面白いですね。
細々したことは、ここでは書き込めないので・・・割愛。
夕食も地元の人しかいかないと思われるところへ連れて行ってもらった。

骨付きカルビ。タレに漬けてあって味がついているんですね。

当然、キムチ類は出てくる。
水キムチってのは初めて食べた。あっさりしていて結構うまい。

韓国内ならコンビニとかでも普通に売っている焼酎(20度)

韓国No2人気のチョウムチョロムという20度の焼酎。
口当たりがいいので、普段呑まないワチキでも結構呑める。
ちなみにチャミスルっていうJINROの焼酎がNo1だそうだが、個人的にはこっちの方がうまく感じた。
ってことで、自分用のお土産に1本コンビニで買って持って帰りました。
1400Wってことは約100円?ジュースより安いです。
あとで分かったことだが、チョウムチョロムは日本ではサントリーが製造・販売しているらしい。
鏡月を作っているメーカーのライセンス製造のようだ。
チャミスルもチョウムチョロムも日本で手に入るらしい。ちなみに価格は1本300円程度。
その後明洞へお買い物。22時頃までは賑やか。
若い子が多く、原宿といった雰囲気か!?

コートを忘れていったので買おうと思っていたのに、他の買い物をしているうちにユニクロは閉店してしまった。
気温は低いのだが風がなかったので、スーツでなんとか凌げた。
いやぁ~韓国の企業って日本とは違う雰囲気で面白いですね。
細々したことは、ここでは書き込めないので・・・割愛。
夕食も地元の人しかいかないと思われるところへ連れて行ってもらった。
骨付きカルビ。タレに漬けてあって味がついているんですね。
当然、キムチ類は出てくる。
水キムチってのは初めて食べた。あっさりしていて結構うまい。
韓国内ならコンビニとかでも普通に売っている焼酎(20度)
韓国No2人気のチョウムチョロムという20度の焼酎。
口当たりがいいので、普段呑まないワチキでも結構呑める。
ちなみにチャミスルっていうJINROの焼酎がNo1だそうだが、個人的にはこっちの方がうまく感じた。
ってことで、自分用のお土産に1本コンビニで買って持って帰りました。
1400Wってことは約100円?ジュースより安いです。
あとで分かったことだが、チョウムチョロムは日本ではサントリーが製造・販売しているらしい。
鏡月を作っているメーカーのライセンス製造のようだ。
チャミスルもチョウムチョロムも日本で手に入るらしい。ちなみに価格は1本300円程度。
その後明洞へお買い物。22時頃までは賑やか。
若い子が多く、原宿といった雰囲気か!?
コートを忘れていったので買おうと思っていたのに、他の買い物をしているうちにユニクロは閉店してしまった。
気温は低いのだが風がなかったので、スーツでなんとか凌げた。
アーカイブ
Powerd by NINJA