忍者ブログ
Digital gagetと雑多な出来事 since 2005
  • 2025.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.05
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鈴鹿サーキットに来てみました。
チビは狂った様に乗り物に興じている。
やはり自分で運転できるアトラクションが楽しくてしかたがないようだ。
近場の遊園地で、こういうのがあるのはありがたいね。
でんでん虫復活ということだが、なんだか挙動が安定している。
良く見ればモノレールから2本レールになっているではないか!しかも3人乗りから4人乗りにグレードアップしてるし。(笑)

しかしまぁ雨が降り出して屋根のある乗り物に人が集中。
でんでん虫も例外ではなく1時間待ち。
閉園までにプログラムこなせるんだろうか?
(-"-;)



PR
んー仕事も一段落したし、祝日で休みだし、のんびり過ごすかぁ~と思っていたが…

とりあえず起きたのは昼過ぎ(笑)
ジイさんが朝からチビが破った障子の張り替えをしてる…(^^;

まーしゃあねぇ~から昼飯を作ってみる。

ちびは「マクド!マクド!」と連呼。
その割には、ジイさんたちに作った焼きそばを「味見」と称して食べている。orz

まぁ、作業の邪魔にもなるしマクドへ連れ出し。

13時。

激混み!
ドライブスルー待ちが国道まで続いて渋滞が起きてる。

…でも店内は空き席あり。

オーダーして席に着く。
ひとまず食べてから、チビはプレイルーム?へ遊びに行った

しばらくして
「そろそろ帰る?」
「まだ!」
ってなことで、もうちょっと居る事に。

「ボチボチ帰る?」
「もうちょっと!」
というので、とりあえずコーヒーでも飲みながら時間をつぶす。

「もう帰ろうよ?」
「まだ遊び足りないんだも~ん」
2敗目のコーヒー(涙)

「もう4時だよ」
「じゃぁあと30分」
オイオイ…

で、結局5時前にマクドを出て帰宅。
なんで4時間近くもマクドにおらなあかんのや!と思ったわけで…

しっかしまぁ~普段遊んでないんかどうか知らんけど、よくまぁ飽きんもんやね。
子供ってすごい!

おかげでタイヤ交換は次の休みに。
一応、インパネにあるATのインジケータの球切れだけなおしました。
これって、球切れしてると車検に通らないんだってね。知らなかったよ。
Dレンジが弾切れしてたから、普段は何も灯いていない状態だったんですけどね。
エルグラのインパネを外すのって結構面倒でしたね。
DANGANやVR-4は簡単だったのに。三菱車はパーツが少ないのか、居室のメンテ性は良かったですよ。
エンジンルームは無理矢理詰め込んであるので最悪でしたけどね。(笑)

…で、近くのスーパー銭湯へ行って、そこで飯も食って自由時間。

疲れが残ったというか、なんか妙に疲れた…
さっきテレビを見ていたら「雪のため通行止め」だって。
区間が「伊勢関~津」って出てた。上下線とも通行止めらしい。

ちょっとまて!?
伊勢関からの下りが通行止め?

あの…ハーフICなんで、伊勢関で降りられないんですけど…(笑)
ゲート過ぎないとUターンできないし、そこまで行ったら止めないでよぉ~ってな気がしますが。
それとも逆送して名阪国道へ逃げるのか?

残念ながらライブカメラは名阪国道しかないんだよねー。
過去には冬場の通勤前にチェキ!で、随分お世話になりましたね。

ちなみにワチキの周りでは現在積もってません。粉雪は舞ってるけどね。たいしたこと無いです。ぬはははは…

A-4.jpgA-5.jpg









うぅ…どんな状況なのか見に行きたい…

クレジットカードの12月、1月分の請求が来た。

8bf8aa09.jpgそういや、1月は2回も東京へいってるんだよなぁ~と思いながら見ていたら、行きの新幹線代と帰りの新幹線代の請求に差がある。
1回の決済が大人2名分だから一人あたり10円の差。

何でだろう?

行きは乗車券(名古屋-東京都区内)は名古屋から買って「こだま+指定席」、帰りは東武練馬から東武東上線&山の手線で東京駅へ行って、そこで名古屋までの乗車券(東京-名古屋市内)に精算しなおしてもらった。特急券は「ひかり+指定席」。

帰りの区間については良く覚えていないが、池袋-東京の乗車券(実際には190円区間)と引き替えに名古屋までの乗車券が手渡された。

おかしいっしょ!?乗り越し精算せずに買った方が安いじゃないか!
窓口のネーちゃん、きちんと教えてよぉ~。
「一度改札を出てから購入した方が安くなりますよ!」って。(ホント?)

それとも乗り越し精算じゃ無くって、新規購入ということになるのか?
それなら 名古屋→東京都区内 < 東京→名古屋市内 という料金になるのも納得いかない。

ん~、JRのシステム、過去に誤計算があったモンだからプログラムの修正したハズだけど、ホントに直ったのか?
ちなみに1月末の名古屋-東京は17950円。「こだまプラン+往復グリーン」なので、通常料金と比べると
かなり安いね。

ついでに、通常片道10780円(指定席)。
JRって時間帯で多少の割引があるんだね。早朝・深夜なら10580円だったり。それとも列車によって多少違うのかな?

昨日はチビの保育園の発表会。

1週間ほどインフルエンザで休んだけど、何とか練習も間に合ったようで、本人は「上手にできた!」と満足そうでした。
帰りにポチポチと雨があたってきたな…と思ったらだんだん雪交じりのみぞれ。
寒いけど、それほど気温は低くなく、つもることもなかった。

今日は晴れていたので、「なぁ~んだ、降水確率60%ってなってたのに」と思っていたら、午後から雪!(笑)
今がピークかなぁ~。
かなり降ってます。
でも積もらないね。これは…。

さすがにありませんね。
買うときに一応、店員さんに聞いてみました。
「家で冷凍したらどのくらいもちますか?」
「冷凍はお勧めできません」
…だってさ。orz



やっとたどり着きました。(*^-')b
ちゃっかり並んでいたりして…


アホほど並んどる(´Д`)
90分待ちぃ~!

大神宮にもちょっと寄り…って感じですな。(笑)



まぁ、秋葉散策の戦利品はR4DS。
R4本体6480円、2GBmicroSD1500円ってことで8000円でGET。
REALなら9000円だったけど、もう一台DS買うことになったら考えようか…ってことで安い方。
買った直後にR4本体6000円で売ってる露天商があってちょっとガッカリ。

ケロロ軍曹トランシーバーも確保。


USBコネクタも「10コくれ!」といったら、11コ出てきた。在庫全部だったそうだ(笑)

37度程度の熱がここ一週間くらい続いてます。上がりもしなければ薬飲んでも下がりもしない。
VIP患者席の用意を…って119にお世話になるんかなぁ~


追伸
タバコ呑みですからね。グリーンでも喫煙でイインダヨ~。
っていうか、近鉄は1号車か5号車、新幹線は15号車か16号車が多いです。

いやぁ~グリーン車ってのは快適だね。
幅も足元も広いし、フットレストも付いてるし。
急ぐ旅じゃなけりゃいいプランだね。




<< 前のページ  | HOME |  次のページ >>
お天気

-天気予報コム-
アーカイブ
フリーエリア
Powerd by NINJA
Graphics by Lame Tea / Designed by Addio. 忍者ブログ [PR]