忍者ブログ
Digital gagetと雑多な出来事 since 2005
  • 2025.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.05
[198]  [197]  [196]  [195]  [194]  [193]  [192]  [191]  [190]  [189]  [188
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クレジットカードの12月、1月分の請求が来た。

8bf8aa09.jpgそういや、1月は2回も東京へいってるんだよなぁ~と思いながら見ていたら、行きの新幹線代と帰りの新幹線代の請求に差がある。
1回の決済が大人2名分だから一人あたり10円の差。

何でだろう?

行きは乗車券(名古屋-東京都区内)は名古屋から買って「こだま+指定席」、帰りは東武練馬から東武東上線&山の手線で東京駅へ行って、そこで名古屋までの乗車券(東京-名古屋市内)に精算しなおしてもらった。特急券は「ひかり+指定席」。

帰りの区間については良く覚えていないが、池袋-東京の乗車券(実際には190円区間)と引き替えに名古屋までの乗車券が手渡された。

おかしいっしょ!?乗り越し精算せずに買った方が安いじゃないか!
窓口のネーちゃん、きちんと教えてよぉ~。
「一度改札を出てから購入した方が安くなりますよ!」って。(ホント?)

それとも乗り越し精算じゃ無くって、新規購入ということになるのか?
それなら 名古屋→東京都区内 < 東京→名古屋市内 という料金になるのも納得いかない。

ん~、JRのシステム、過去に誤計算があったモンだからプログラムの修正したハズだけど、ホントに直ったのか?
ちなみに1月末の名古屋-東京は17950円。「こだまプラン+往復グリーン」なので、通常料金と比べると
かなり安いね。

ついでに、通常片道10780円(指定席)。
JRって時間帯で多少の割引があるんだね。早朝・深夜なら10580円だったり。それとも列車によって多少違うのかな?

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
お天気

-天気予報コム-
アーカイブ
フリーエリア
Powerd by NINJA
Graphics by Lame Tea / Designed by Addio. 忍者ブログ [PR]