Digital gagetと雑多な出来事 since 2005
- 2025.03«
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
最新記事
(06/09)
(03/31)
(09/15)
(02/17)
(05/05)
(09/09)
(01/15)
コメント
[11/01 Watsonbhi]
[09/24 ErnestSpeva]
[09/23 Anthonypeack]
[09/23 Martinpaura]
[09/23 Jerrywhers]
ブログ内検索
ドライブコンパス
カテゴリー
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日あんな事があったものだから、今日家電販売店へ行ったついでにケータイコーナーへ寄った。
auの販促もしていて、うろついていると割とかわいい女の子が寄ってきた。
さすがにau社員ではないのでかなり突っ込んだ話は
「ワカラナ~イ」
ということであったが…。
まぁいい… (ケータイ君がいるから…) ←心の囁き
「この機種なんかは防水で、お風呂に入りながらでも使えますよ…」
風呂?
いや…そんな使い方はワチキはしない。
「LISMO対応ならパソコンにアドレス帳を転送したり、音楽とかもパソコンから転送したりできますよ」
それって、別にどんな携帯でも出来るんじゃないですか?
そういう事をいってるんじゃなかったのかな?
「デジカメも性能いいですから便利ですよ」
「携帯で写真撮らないんですか?」
と言われたので
「デジカメ使ったほうが綺麗じゃない?」
「あ~デジカメには勝てませんね~。でも(デジカメ)持ってないときにちょっと撮るくらいには便利ですよ」
と言うので
「どんな時に使ってる?」
と聞くと
「「猫撮ったりとか…」
( ̄ー ̄)ニヤリッ
うちにも猫がいるのでちょっと猫話に花が咲いて…
「薄くて使い勝手が良くって小さめのヤツがいい」
と言うと
「これはどうですか?」
とA5514SAを紹介してくれた。
ん~大きさといい薄さといいTK41並みだ。
ちょっと気に入った。
いままで見たこと無かったのだが…。
ちなみに欠品中。
「これもどうですか?」
今度はW44Kを紹介してくれた。
ん~ケータイ君お勧めの機種だ。
薄いけどちょっとデカイなぁ~という印象。
まぁ、最近のはこのくらいの大きさが主流か?
他機種を見てみても特別デカイというわけでもなく、むしろ薄い分ポケットに入れて持ち運ぶには便利そうだ。
ワンセグもいいなぁ~。
ブ厚いけど。
ツーカーが終わる頃には全機種ワンセグって事にはなってないかな?と勝手に期待。
暫くはケータイ事情にアンテナが高くなりそう。
auの販促もしていて、うろついていると割とかわいい女の子が寄ってきた。
さすがにau社員ではないのでかなり突っ込んだ話は
「ワカラナ~イ」
ということであったが…。
まぁいい… (ケータイ君がいるから…) ←心の囁き
「この機種なんかは防水で、お風呂に入りながらでも使えますよ…」
風呂?
いや…そんな使い方はワチキはしない。
「LISMO対応ならパソコンにアドレス帳を転送したり、音楽とかもパソコンから転送したりできますよ」
それって、別にどんな携帯でも出来るんじゃないですか?
そういう事をいってるんじゃなかったのかな?
「デジカメも性能いいですから便利ですよ」
「携帯で写真撮らないんですか?」
と言われたので
「デジカメ使ったほうが綺麗じゃない?」
「あ~デジカメには勝てませんね~。でも(デジカメ)持ってないときにちょっと撮るくらいには便利ですよ」
と言うので
「どんな時に使ってる?」
と聞くと
「「猫撮ったりとか…」
( ̄ー ̄)ニヤリッ
うちにも猫がいるのでちょっと猫話に花が咲いて…
「薄くて使い勝手が良くって小さめのヤツがいい」
と言うと
「これはどうですか?」
とA5514SAを紹介してくれた。
ん~大きさといい薄さといいTK41並みだ。
ちょっと気に入った。
いままで見たこと無かったのだが…。
ちなみに欠品中。
「これもどうですか?」
今度はW44Kを紹介してくれた。
ん~ケータイ君お勧めの機種だ。
薄いけどちょっとデカイなぁ~という印象。
まぁ、最近のはこのくらいの大きさが主流か?
他機種を見てみても特別デカイというわけでもなく、むしろ薄い分ポケットに入れて持ち運ぶには便利そうだ。
ワンセグもいいなぁ~。
ブ厚いけど。
ツーカーが終わる頃には全機種ワンセグって事にはなってないかな?と勝手に期待。
暫くはケータイ事情にアンテナが高くなりそう。
PR
日経BP社が発行している「日経エンタテインメント」が本誌連動企画として、「第1回 エンタ検定」を行っている。
早速やってみた。
東京23区の位置関係を知らないとできない問題もあり。
「ん~知らねぇ~」ってのが多かった。
で、結果は…
Total 44点 (全国平均60点)
全国順位 9174位 (9709人中)
ジャンル 得点
映画 6/20
テレビ 13/20
音楽 10/20
書籍 6/20
芸能 9/20
講評 あなたは「エンタの凡人」
だそうだ。
まぁなかなか暇つぶしにはもってこいだと思う。
広く浅く知った上で、狭く深く知識を持つと、これまた色々な見方ができていいんじゃないだろうか?
でもこの検定で必要な知識は、山瀬まみの「お父さんのためのワイドショー講座」レベルな気もする…。(^^;
暇な人は、一度遊んでたもれ!
早速やってみた。
東京23区の位置関係を知らないとできない問題もあり。
「ん~知らねぇ~」ってのが多かった。
で、結果は…
Total 44点 (全国平均60点)
全国順位 9174位 (9709人中)
ジャンル 得点
映画 6/20
テレビ 13/20
音楽 10/20
書籍 6/20
芸能 9/20
講評 あなたは「エンタの凡人」
だそうだ。
まぁなかなか暇つぶしにはもってこいだと思う。
広く浅く知った上で、狭く深く知識を持つと、これまた色々な見方ができていいんじゃないだろうか?
でもこの検定で必要な知識は、山瀬まみの「お父さんのためのワイドショー講座」レベルな気もする…。(^^;
暇な人は、一度遊んでたもれ!
DocomoのPHSが終わりを告げる…
Zaurusを使っていく上で無くてはならないので、次はどこにしようかと悩む。
Willcomが定番っぽい。
H”なら実績あるし、x4ならFOMAほどではないが、十分実用に耐えられる。
そもそも、今は64kで何とか凌いでいるのだから128kあれば楽勝なワケだし、256kもあるといらんことをしてしまいそう…。(^^;
しかしながら、結構ネットに使う金が無駄に思えてくる事もある。
契約回線はブロードバンドが1契約、ナローバンドが1契約、携帯・PHSで2契約。
ISPはCATVとniftyの2社。
光は引かない…というかサービス地域外。
で、ADSLは?と言うと、1.5M出る保証がないときたモンだ。
だからCATV。
でもCATVではアクセスポイントにならないのが残念。
mobile端末を使って行くには別途ISPと契約を持たなければならない。
DocomoのPHSでのサービスもあったような気がするが、元々NiftyServe会員だったので、使ったことがない。
しかもniftyは当時ほぼ市内料金でいけた。(今は全国共通TEL番)
東京23区内と大阪と名古屋と地元のAPを登録しておけば困ることがなかったし…。
別にヘビーな使い方をするわけではない。が、当分出張の多い日々を過ごすことになると思うと、無いと困ることが多い。
FOMAとWillcom どっちが良いかなぁ~
Zaurusを使っていく上で無くてはならないので、次はどこにしようかと悩む。
Willcomが定番っぽい。
H”なら実績あるし、x4ならFOMAほどではないが、十分実用に耐えられる。
そもそも、今は64kで何とか凌いでいるのだから128kあれば楽勝なワケだし、256kもあるといらんことをしてしまいそう…。(^^;
しかしながら、結構ネットに使う金が無駄に思えてくる事もある。
契約回線はブロードバンドが1契約、ナローバンドが1契約、携帯・PHSで2契約。
ISPはCATVとniftyの2社。
光は引かない…というかサービス地域外。
で、ADSLは?と言うと、1.5M出る保証がないときたモンだ。
だからCATV。
でもCATVではアクセスポイントにならないのが残念。
mobile端末を使って行くには別途ISPと契約を持たなければならない。
DocomoのPHSでのサービスもあったような気がするが、元々NiftyServe会員だったので、使ったことがない。
しかもniftyは当時ほぼ市内料金でいけた。(今は全国共通TEL番)
東京23区内と大阪と名古屋と地元のAPを登録しておけば困ることがなかったし…。
別にヘビーな使い方をするわけではない。が、当分出張の多い日々を過ごすことになると思うと、無いと困ることが多い。
FOMAとWillcom どっちが良いかなぁ~
やっぱり忙しい・・・
今日は友人と3年ぶりの再会。
岡崎から合流する友人とは8年ぶり。
しかもこの8年間一度も連絡を取り合っていない。(笑)
月曜日に仕事で「地球博」に行くそうで、茨城からやってくる。
なぜか宿泊は長島スパーランド内のホテル。(^^;
とりあえず新幹線で名古屋まで・・・ということで、名駅で待ち合わせ。
特急でチビも連れて名古屋へ・・・。
んっ、ULpだ!
初めて乗りました。ハイ・・・
ULすら乗ったことがないのに、突然の巡り合わせでした。
名駅で落ち合って、味噌カツが喰いたいなどとほざくモンだから、岡崎のヤツと「じゃぁエスカの矢場とんへでも・・・」と思っていたのにタワーズで昼食。
でも、頼んだモノは味噌カツでした。
休みの日とあって激混み!
あんまりのんびりと話をしていられないので、アソシアのロビーラウンジへ移動。
そこで、車の売買の契約書が交わされて・・・。(おいおい、ここで仕事かよ)
ハイ、新車購入ケテーイ!!
ワチキも勧められたけど、現在の通勤ではもったいなくって新車なんて買えません。
仮に新車を買ったとして、1回目(3年後)の車検で
12万km超で査定0なんですよ!
「じゃぁ、Vitzあたりどぉ?」って聞いてきたけど、「追い越しでストレスを感じる車はヤダ!」と即却下。
IS300とかならいいんだけどねぇ~。
でもって、解散!(相変わらずあっさりね・・・)
明日は伊勢に行くそうだ。
って、地球博に行くんじゃないんですかっ?
この辺も昔っから変わらないヤツでした。(仕事サボんじゃねぇ~って!)
その後、奥さんとチビたちは高島屋で凄く楽しそうだった・・・。
ということでお疲れモードは来週も続くようだ。(´・ω・`)ショボーン
今日は友人と3年ぶりの再会。
岡崎から合流する友人とは8年ぶり。
しかもこの8年間一度も連絡を取り合っていない。(笑)
月曜日に仕事で「地球博」に行くそうで、茨城からやってくる。
なぜか宿泊は長島スパーランド内のホテル。(^^;
とりあえず新幹線で名古屋まで・・・ということで、名駅で待ち合わせ。
特急でチビも連れて名古屋へ・・・。
んっ、ULpだ!
初めて乗りました。ハイ・・・
ULすら乗ったことがないのに、突然の巡り合わせでした。
名駅で落ち合って、味噌カツが喰いたいなどとほざくモンだから、岡崎のヤツと「じゃぁエスカの矢場とんへでも・・・」と思っていたのにタワーズで昼食。
でも、頼んだモノは味噌カツでした。
休みの日とあって激混み!
あんまりのんびりと話をしていられないので、アソシアのロビーラウンジへ移動。
そこで、車の売買の契約書が交わされて・・・。(おいおい、ここで仕事かよ)
ハイ、新車購入ケテーイ!!
ワチキも勧められたけど、現在の通勤ではもったいなくって新車なんて買えません。
仮に新車を買ったとして、1回目(3年後)の車検で
12万km超で査定0なんですよ!
「じゃぁ、Vitzあたりどぉ?」って聞いてきたけど、「追い越しでストレスを感じる車はヤダ!」と即却下。
IS300とかならいいんだけどねぇ~。
でもって、解散!(相変わらずあっさりね・・・)
明日は伊勢に行くそうだ。
って、地球博に行くんじゃないんですかっ?
この辺も昔っから変わらないヤツでした。(仕事サボんじゃねぇ~って!)
その後、奥さんとチビたちは高島屋で凄く楽しそうだった・・・。
ということでお疲れモードは来週も続くようだ。(´・ω・`)ショボーン
最近忙しいなぁ~
と言うことで、今日はasimoとお仕事。

プロトタイプのasimo。
2足歩行ロボットが原点です。上半身から作っても意味無いですから、まぁ当然なワケですけど。
1歩/5秒の速さで歩行したらしい。
「遅っ!」と思った君!重心移動の積分計算を自分でやってみなさい!!
でもって、現行型はこれ。

普段は吊してあるんですね。なんで吊してあるんだろうねぇ~。油圧系の関係かな?
とてもリラックスしたasimo君でした。
握力 0.5kg
電源 38.4V 10AH Ni-HM電池
んー、Li-ionではないのか~。バッテリー替えたらもう少し軽くなるかな?
Solar-CellやFuel-Cellにすると環境にも良さそうだね。
と言うことで、今日はasimoとお仕事。
プロトタイプのasimo。
2足歩行ロボットが原点です。上半身から作っても意味無いですから、まぁ当然なワケですけど。
1歩/5秒の速さで歩行したらしい。
「遅っ!」と思った君!重心移動の積分計算を自分でやってみなさい!!
でもって、現行型はこれ。
普段は吊してあるんですね。なんで吊してあるんだろうねぇ~。油圧系の関係かな?
とてもリラックスしたasimo君でした。
握力 0.5kg
電源 38.4V 10AH Ni-HM電池
んー、Li-ionではないのか~。バッテリー替えたらもう少し軽くなるかな?
Solar-CellやFuel-Cellにすると環境にも良さそうだね。
今日は久々にlinux機に触ったので、連投してみる・・・
というのも、急にwebに繋がらなくなったわけでして、原因究明っと。
ネットワーク内でpingは飛ぶ。tracerouteもレスポンスあり。
ということはLayer1は悪くない。
んっ???妙にactiveランプが点灯するなぁ~ということで、squidのログでも見てみるか・・・と思ったらタイムスタンプは何処?てなもんでアナライザ導入ケテーイ!
tarファイルを引っ張ってきて、コマンドをたたく!
あれ?tarのオプションはなんだったっけ??
おや?解凍してくれないじゃん!
ほぼ1年ぶりのUNIXコマンドはワチキの脳裏から忘れ去られていたわけでして・・・
結局 tar xfvz ~を -xfvz なんて余計なハイフンを付けていたのが原因。
ダメだなぁ~ findと混同してる・・・。
毎日とは言わないが、たまには触らないと忘れてしまうね。
rooterも全然触ってないし・・って、そんなモンはあんまりさわる事はないんだけどね。
で、めでたくtarを解凍して ./configure っと。
ん~っ、オプションがいるのかぁ~?readmeを読んでみる。
あら、言語のオプションね。
そんなモンはmakeの途中にでも聞いてこい!
で、結局ヤメ!
無駄に太った鬼ログをeditorで見てみることにした。
そのうち調子悪くなったら、今度こそ入れよう・・・と、あらためて思った。
というのも、急にwebに繋がらなくなったわけでして、原因究明っと。
ネットワーク内でpingは飛ぶ。tracerouteもレスポンスあり。
ということはLayer1は悪くない。
んっ???妙にactiveランプが点灯するなぁ~ということで、squidのログでも見てみるか・・・と思ったらタイムスタンプは何処?てなもんでアナライザ導入ケテーイ!
tarファイルを引っ張ってきて、コマンドをたたく!
あれ?tarのオプションはなんだったっけ??
おや?解凍してくれないじゃん!
ほぼ1年ぶりのUNIXコマンドはワチキの脳裏から忘れ去られていたわけでして・・・
結局 tar xfvz ~を -xfvz なんて余計なハイフンを付けていたのが原因。
ダメだなぁ~ findと混同してる・・・。
毎日とは言わないが、たまには触らないと忘れてしまうね。
rooterも全然触ってないし・・って、そんなモンはあんまりさわる事はないんだけどね。
で、めでたくtarを解凍して ./configure っと。
ん~っ、オプションがいるのかぁ~?readmeを読んでみる。
あら、言語のオプションね。
そんなモンはmakeの途中にでも聞いてこい!
で、結局ヤメ!
無駄に太った鬼ログをeditorで見てみることにした。
そのうち調子悪くなったら、今度こそ入れよう・・・と、あらためて思った。
んー着メロって言葉はもう死語なのか?と思うような勢いで携帯電話の性能が上がってますね。
今は着うた"ふる!"ってところでしょうか?
でも、フルコーラスであってもそんなに長い間コールされるとは考えにくいけど・・・
だいたい長くても20~30秒で切りますよね?
しかもDLのパケット量もさぞかし多いことでしょう・・・
でも着メロサイトは結構力入れてますよねぇ。
広告収入ってそんなに儲かるんかいな?と思うほど。
当然だが携帯専用サイトだし、きちんとUserAgent拾ってるし。
そんでもって豊富なimode用(docomo用と言った方がいいのか?)の着メロサイトからいただいてくるわけでして・・・。
だって「全曲無料」なんですから
パソコンから携帯専用サイトにアクセスするわけですから、ブラウザのUserAgentもそれなりにしないと・・・。
たとえば、P900i ならUserAgentは DoCoMo/2.0 *****(c***;T*;W2***1) なんで、それをブラウザにぶち込む!
そんだけ・・・。
たまに偽装を見破るサイトもあるがそんなとこは無視!
パケ代気にせずDL放題なワケだが、一応コピープロテクトはかかっている。
pc→kは可能だが、K→Kはダメ。
とあるフラグを書き換えるだけで解除!はい、簡単だね。
この辺を見ると、一応携帯もコンピュータの同類なんだなぁ~と今更ながらに思うわけでして。
なんか最近アクセスが多い・・・。
自分で作ってみようと思う人は@niftyのmidiフォーラムが使えるなぁ~。着メロだけどね。
えっ、著作権?大丈夫ですよ!
文化庁もOKなわけですから・・・。
今は着うた"ふる!"ってところでしょうか?
でも、フルコーラスであってもそんなに長い間コールされるとは考えにくいけど・・・
だいたい長くても20~30秒で切りますよね?
しかもDLのパケット量もさぞかし多いことでしょう・・・
でも着メロサイトは結構力入れてますよねぇ。
広告収入ってそんなに儲かるんかいな?と思うほど。
当然だが携帯専用サイトだし、きちんとUserAgent拾ってるし。
そんでもって豊富なimode用(docomo用と言った方がいいのか?)の着メロサイトからいただいてくるわけでして・・・。
だって「全曲無料」なんですから
パソコンから携帯専用サイトにアクセスするわけですから、ブラウザのUserAgentもそれなりにしないと・・・。
たとえば、P900i ならUserAgentは DoCoMo/2.0 *****(c***;T*;W2***1) なんで、それをブラウザにぶち込む!
そんだけ・・・。
たまに偽装を見破るサイトもあるがそんなとこは無視!
パケ代気にせずDL放題なワケだが、一応コピープロテクトはかかっている。
pc→kは可能だが、K→Kはダメ。
とあるフラグを書き換えるだけで解除!はい、簡単だね。
この辺を見ると、一応携帯もコンピュータの同類なんだなぁ~と今更ながらに思うわけでして。
なんか最近アクセスが多い・・・。
自分で作ってみようと思う人は@niftyのmidiフォーラムが使えるなぁ~。着メロだけどね。
えっ、著作権?大丈夫ですよ!
文化庁もOKなわけですから・・・。
アーカイブ
Powerd by NINJA