Digital gagetと雑多な出来事 since 2005
- 2025.03«
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
最新記事
(06/09)
(03/31)
(09/15)
(02/17)
(05/05)
(09/09)
(01/15)
コメント
[11/01 Watsonbhi]
[09/24 ErnestSpeva]
[09/23 Anthonypeack]
[09/23 Martinpaura]
[09/23 Jerrywhers]
ブログ内検索
ドライブコンパス
カテゴリー
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
DocomoのPHSが終わりを告げる…
Zaurusを使っていく上で無くてはならないので、次はどこにしようかと悩む。
Willcomが定番っぽい。
H”なら実績あるし、x4ならFOMAほどではないが、十分実用に耐えられる。
そもそも、今は64kで何とか凌いでいるのだから128kあれば楽勝なワケだし、256kもあるといらんことをしてしまいそう…。(^^;
しかしながら、結構ネットに使う金が無駄に思えてくる事もある。
契約回線はブロードバンドが1契約、ナローバンドが1契約、携帯・PHSで2契約。
ISPはCATVとniftyの2社。
光は引かない…というかサービス地域外。
で、ADSLは?と言うと、1.5M出る保証がないときたモンだ。
だからCATV。
でもCATVではアクセスポイントにならないのが残念。
mobile端末を使って行くには別途ISPと契約を持たなければならない。
DocomoのPHSでのサービスもあったような気がするが、元々NiftyServe会員だったので、使ったことがない。
しかもniftyは当時ほぼ市内料金でいけた。(今は全国共通TEL番)
東京23区内と大阪と名古屋と地元のAPを登録しておけば困ることがなかったし…。
別にヘビーな使い方をするわけではない。が、当分出張の多い日々を過ごすことになると思うと、無いと困ることが多い。
FOMAとWillcom どっちが良いかなぁ~
Zaurusを使っていく上で無くてはならないので、次はどこにしようかと悩む。
Willcomが定番っぽい。
H”なら実績あるし、x4ならFOMAほどではないが、十分実用に耐えられる。
そもそも、今は64kで何とか凌いでいるのだから128kあれば楽勝なワケだし、256kもあるといらんことをしてしまいそう…。(^^;
しかしながら、結構ネットに使う金が無駄に思えてくる事もある。
契約回線はブロードバンドが1契約、ナローバンドが1契約、携帯・PHSで2契約。
ISPはCATVとniftyの2社。
光は引かない…というかサービス地域外。
で、ADSLは?と言うと、1.5M出る保証がないときたモンだ。
だからCATV。
でもCATVではアクセスポイントにならないのが残念。
mobile端末を使って行くには別途ISPと契約を持たなければならない。
DocomoのPHSでのサービスもあったような気がするが、元々NiftyServe会員だったので、使ったことがない。
しかもniftyは当時ほぼ市内料金でいけた。(今は全国共通TEL番)
東京23区内と大阪と名古屋と地元のAPを登録しておけば困ることがなかったし…。
別にヘビーな使い方をするわけではない。が、当分出張の多い日々を過ごすことになると思うと、無いと困ることが多い。
FOMAとWillcom どっちが良いかなぁ~
PR
Comment
アーカイブ
Powerd by NINJA