Digital gagetと雑多な出来事 since 2005
- 2025.03«
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
最新記事
(06/09)
(03/31)
(09/15)
(02/17)
(05/05)
(09/09)
(01/15)
コメント
[11/01 Watsonbhi]
[09/24 ErnestSpeva]
[09/23 Anthonypeack]
[09/23 Martinpaura]
[09/23 Jerrywhers]
ブログ内検索
ドライブコンパス
カテゴリー
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ひさびさにおすすめオンラインソフトのページを訪問。
あら?sleipnerの検索鯖リスト出てるじゃん…とっくの昔に…というわけで即ゲト!
最近はいろんなソフトがあるねぇ~。でも定番というか「これ!」って言うモノが少ないね。
その昔(って言ってもそんなに古くない)はarchiverならzipもあったけど8bitに対応しているlhaが定番(今はzipも8bit対応)だったし、海外へのメールに添付するならishとか…。(でも象さんが好き)
インプラント系はJDA。でも最強はサムデコ(配布終了)かなぁ~。
最近の定番はナンザンショ?
ブラウザはタブブラウザでしょ。ネスケもあるが軽いsleipnerの方が使える気がする。
メールクライアントは電8?becky!?AL-Mail?
thunderbirdとfirefoxも捨てがたいなぁ~
ネカフェ渡り歩くなら後者だね。USBメモリに構築できるから持ち歩けるモンね。
でもワチキはネカフェに(今のところ)行くことはないのであんまり恩恵なしかな?
photoshopは高くて買えないからGimpだね。
editorはTextはemeditor、BinaryはedbinとBzを好んで使っている。
バイナリエディタを2つも選んでいるのは、特にVB製のゲームの解析と着メロのプロテクト外しで随分助かったので…。
ねこまんまとOllyDbgも忘れちゃいけない…
なぁ~んて書いているが、bookmarkされたページへの訪問もたまにしかしないわけだが、巷ではどんなソフトが定番化しているんだろう…
XDAWINやSoftIceなんか最近使わないのかなぁ~。
…と思ったらSoftIceがGUI化されていて使いやすそう。
あら?sleipnerの検索鯖リスト出てるじゃん…とっくの昔に…というわけで即ゲト!
最近はいろんなソフトがあるねぇ~。でも定番というか「これ!」って言うモノが少ないね。
その昔(って言ってもそんなに古くない)はarchiverならzipもあったけど8bitに対応しているlhaが定番(今はzipも8bit対応)だったし、海外へのメールに添付するならishとか…。(でも象さんが好き)
インプラント系はJDA。でも最強はサムデコ(配布終了)かなぁ~。
最近の定番はナンザンショ?
ブラウザはタブブラウザでしょ。ネスケもあるが軽いsleipnerの方が使える気がする。
メールクライアントは電8?becky!?AL-Mail?
thunderbirdとfirefoxも捨てがたいなぁ~
ネカフェ渡り歩くなら後者だね。USBメモリに構築できるから持ち歩けるモンね。
でもワチキはネカフェに(今のところ)行くことはないのであんまり恩恵なしかな?
photoshopは高くて買えないからGimpだね。
editorはTextはemeditor、BinaryはedbinとBzを好んで使っている。
バイナリエディタを2つも選んでいるのは、特にVB製のゲームの解析と着メロのプロテクト外しで随分助かったので…。
ねこまんまとOllyDbgも忘れちゃいけない…
なぁ~んて書いているが、bookmarkされたページへの訪問もたまにしかしないわけだが、巷ではどんなソフトが定番化しているんだろう…
XDAWINやSoftIceなんか最近使わないのかなぁ~。
…と思ったらSoftIceがGUI化されていて使いやすそう。
PR
Comment
アーカイブ
Powerd by NINJA