Digital gagetと雑多な出来事 since 2005
- 2025.03«
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
最新記事
(06/09)
(03/31)
(09/15)
(02/17)
(05/05)
(09/09)
(01/15)
コメント
[11/01 Watsonbhi]
[09/24 ErnestSpeva]
[09/23 Anthonypeack]
[09/23 Martinpaura]
[09/23 Jerrywhers]
ブログ内検索
ドライブコンパス
カテゴリー
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
海外へ行く予定もないが、とりあえずSIMフリーで検討。
melcoのヤツは高いので却下。
イーモバ Pocket WiFi S2 でテザリングするか、b-mobile WiFi BM-MF30を手に入れるか・・
結局b-mobile BM-MF30を手に入れることにした。
だってY!オクで送料込10Kだったんだもん。買わない理由はないwww
そんでもって本日届いたので設定。
結構情報量が豊富なので検索すればあっさりKnow howはいただける。
APN 「mopera.flat.foma.ne.jp」
ダイヤル番号 「*99***2#」
DNS 「自動」
認証方式 「CHAP」
ちなみにCidは2番を適用。
何でか?よくわからんかったので、ノートPCのAPN設定をそのまま流用しただけ。
MF30は1つしか設定を持てないので理屈的には1番になるハズなんだが、Cid設定するところなんてないんだけど、なぜかつながる。
と、moperaUのIDとpasswdを設定して接続。
「接続エラー」ww
なんで?って思ったら、「デフォルトに設定」の設定をしてなかった。
再度接続。
あっさり認証されて無事つながりました。
あとはきちんと定額プランで課金されるのか?
ちょっと心配・・
ルーターとしての設定は手慣れたモンで・・・WPA2のセキュリティ等々をちゃっちゃとやり終える。
iPad、iPhone、ノートPCのそれぞれのワイヤレス設定も終えて無事完了。
明日はMy docomoの利用状況を確認して、定額だったら使い倒そう!
PR
Comment
アーカイブ
Powerd by NINJA