Digital gagetと雑多な出来事 since 2005
- 2025.03«
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
最新記事
(06/09)
(03/31)
(09/15)
(02/17)
(05/05)
(09/09)
(01/15)
コメント
[11/01 Watsonbhi]
[09/24 ErnestSpeva]
[09/23 Anthonypeack]
[09/23 Martinpaura]
[09/23 Jerrywhers]
ブログ内検索
ドライブコンパス
カテゴリー
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、キャンプ用品を買い漁りはじめた。
卓上ランタンとシングルバーナーとコッフェルなど。
この寒空の中、別にキャンプをしようとか雪山登山をしようというわけではない。
ただ、「持っていれば便利かなぁ~」という程度の動機なんだけどね。
卓上ランタンは既にあるのだが、それだけではやはり暗いので、ちょっと作業する程度をカバーできる物をオークションで物色。
ノーススター2500の中古品が売りに出ていたものを落札。
無事届いて商品チェック。
おや?
リコールかかってる型番じゃないのか?
と思い調べてみると、的中!
コールマンジャパンにTELして、交換されるのか、修理されるのかを聞くと、「現行の2009年モデルに新品交換」ということ。
しかも、グローブやワイヤーガードなどは、予備に持っていていいということだった。
「緑と赤がありますけど、どっちにします?」と聞かれ、「今あるヤツが緑なので赤を・・・」と伝え、返品先と自分の住所等々を答えて手続き終了。
コンビニから着払いで発送して、即送り返されてきました。
はい、しっかりと新品です。
前モデルはイグナイターが火力調節ダイヤルと一体型で、点火するときにちょっと面倒だったんだけど、2009モデルからは独立ってことで、プチガス爆発的な着火で周囲を驚かす必要はなさそうだ。
旧型とはちょっと設計が違うようですね。ガス管が垂直に立ち上がってます。(写真1枚目参照)
マントルの付けやすさはどうなんだろう?という事だけが重要事項なのだが、どうなんだろう?
あと、予備に取り外したグローブは上部から2/3くらいをブラストかけて磨りガラスにしようと計画中。
しばらくは使わないから、マントル付けるのもまだまだ先だな~と思ってたが、よく考えたらその効果を見る時にマントル付けるんだよな・・・
まっ、使ってナンボの商品なんでね。
今回はわらしべっぽい買い物でした~
卓上ランタンとシングルバーナーとコッフェルなど。
この寒空の中、別にキャンプをしようとか雪山登山をしようというわけではない。
ただ、「持っていれば便利かなぁ~」という程度の動機なんだけどね。
卓上ランタンは既にあるのだが、それだけではやはり暗いので、ちょっと作業する程度をカバーできる物をオークションで物色。
ノーススター2500の中古品が売りに出ていたものを落札。
無事届いて商品チェック。
おや?
リコールかかってる型番じゃないのか?
と思い調べてみると、的中!
コールマンジャパンにTELして、交換されるのか、修理されるのかを聞くと、「現行の2009年モデルに新品交換」ということ。
しかも、グローブやワイヤーガードなどは、予備に持っていていいということだった。
コンビニから着払いで発送して、即送り返されてきました。
はい、しっかりと新品です。
前モデルはイグナイターが火力調節ダイヤルと一体型で、点火するときにちょっと面倒だったんだけど、2009モデルからは独立ってことで、プチガス爆発的な着火で周囲を驚かす必要はなさそうだ。
マントルの付けやすさはどうなんだろう?という事だけが重要事項なのだが、どうなんだろう?
あと、予備に取り外したグローブは上部から2/3くらいをブラストかけて磨りガラスにしようと計画中。
しばらくは使わないから、マントル付けるのもまだまだ先だな~と思ってたが、よく考えたらその効果を見る時にマントル付けるんだよな・・・
まっ、使ってナンボの商品なんでね。
今回はわらしべっぽい買い物でした~
PR
Comment
アーカイブ
Powerd by NINJA