Digital gagetと雑多な出来事 since 2005
- 2025.03«
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
最新記事
(06/09)
(03/31)
(09/15)
(02/17)
(05/05)
(09/09)
(01/15)
コメント
[11/01 Watsonbhi]
[09/24 ErnestSpeva]
[09/23 Anthonypeack]
[09/23 Martinpaura]
[09/23 Jerrywhers]
ブログ内検索
ドライブコンパス
カテゴリー
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
春ですね。ここ数日で桜も満開&散り始め。
別途携帯が必要になったので、1台買うことにした。
docomoかauか孫dafoneか…。
auはいずれMNPで持つことになるのでパス。
カミさんの実家で唯一エリア内となるdocomoを考えたのだが、今ある携帯とどっちがメインになるか考えると、「まぁ、もっと後でもいいや」的な発想に至り却下。
残るはsoftbank。ホワイトプランとか言うモノも考えたが、結局端末代を含むとプリペイドの方が断然安い。
…ということから、一応東海地区なのでPJ携帯の201SHにした。
3000円で90+365=455360=450日待ち受けることが出来る。1ヶ月換算すると月額200円。
かけるときは2円/秒。1分120円。ど高い!w( ̄△ ̄;)w
いろいろ調べていると、つい最近までは国際電話を使う裏技もあった訳だが、先月で打ち切りを発表。
ちなみにその裏技を使うと43円/分となる。すなわち日本→日本への国際電話が国内通話より安くなる訳だが…サービス終了とは非常に残念だ。
まぁ、待ち受け専用として持つのなら月200円は魅力的だし、携帯本体の価格を上乗せしても500円/月ほど。
まっ、2台以上の携帯は普通いらないけどね。
別途携帯が必要になったので、1台買うことにした。
docomoかauか孫dafoneか…。
auはいずれMNPで持つことになるのでパス。
カミさんの実家で唯一エリア内となるdocomoを考えたのだが、今ある携帯とどっちがメインになるか考えると、「まぁ、もっと後でもいいや」的な発想に至り却下。
残るはsoftbank。ホワイトプランとか言うモノも考えたが、結局端末代を含むとプリペイドの方が断然安い。
…ということから、一応東海地区なのでPJ携帯の201SHにした。
3000円で90+
かけるときは2円/秒。1分120円。ど高い!w( ̄△ ̄;)w
いろいろ調べていると、つい最近までは国際電話を使う裏技もあった訳だが、先月で打ち切りを発表。
ちなみにその裏技を使うと43円/分となる。すなわち日本→日本への国際電話が国内通話より安くなる訳だが…サービス終了とは非常に残念だ。
まぁ、待ち受け専用として持つのなら月200円は魅力的だし、携帯本体の価格を上乗せしても500円/月ほど。
まっ、2台以上の携帯は普通いらないけどね。
PR
アーカイブ
Powerd by NINJA