- 2025.03«
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Zaurus SL-C750/760でGYAO動画が見られないモノかと試してみた。
…で、ここで著作権の問題をクリアしなければならないが、DRMもよる保護機能を考慮すると「正規に入手した動画をそのライセンス有効期間内であれば問題ない」と思われる。
そこで、早速動画をDL。
目的はZaurus用なので"small"版をGetASFStreamにてDL。
DRMが付与されたままだとZaurusどころか、他のPCですら見られないので、FairUse4WMを使ってDRMを解除。
とりあえずどのPCのWMPでも見られることを確認。(っても2台しか試してませんが…)
ここからが問題。
WindowsMediaPlayerで使われるafsのフレームレートとかわからないし、当然のことながらそのままZaurusに突っ込んでも「再生できません」と帰ってくるだけ。
ただ、ZaurusはMPEG4 15fps+MP3もしくはMPEG4 15fps+G726の動画であれば再生できるハズ。
メジャーなツールとして携帯動画変換君をチョイス。Zaurus用のiniファイルを作って、変換作業開始!
ダメみたい…
どうもコーデックの使い方が違うようだ。
とりあえずWindowsMediaEncoderにより変換をかけてみると、元ファイルが8MBに対して50MBを超えるファイルに変換されてしまう。(なんで?)
WMEで変換したモノを変換君にかけてみたら、処理は正常終了。
Zaurusに突っ込んでみる!…が「再生できません」
???
WMEでのMP3コーデックがうまくないのか?
楽しめるようになるのは、もう少し調査してからになりそうだ。