Digital gagetと雑多な出来事 since 2005
- 2025.03«
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
最新記事
(06/09)
(03/31)
(09/15)
(02/17)
(05/05)
(09/09)
(01/15)
コメント
[11/01 Watsonbhi]
[09/24 ErnestSpeva]
[09/23 Anthonypeack]
[09/23 Martinpaura]
[09/23 Jerrywhers]
ブログ内検索
ドライブコンパス
カテゴリー
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
CF増設の方が理想的なんだけど、やっぱそこまでやりきれないってゆーか小心者?
16GBのUSBFlashメモリもあることだし、USBハブ付けてポート増設って事でオケ!
結構時間がかかったね。
ネックはUSBの口を固定する方法。
今回はユニバーサル基盤使って、両面テープで固定してみたけど、厚みが増えすぎてハッキリ言ってNG!
要再考ってことで、課題積み残し。
PowerONで、フラッシュメモリのLEDが点かない。
もう一回バラしてテスタでチェック。
どうやらちょっと配線ミス。
再度組み上げてパワーオンでLEDも点きました。
で、OSが立ち上がってみたが、なんだかうまく認識されてない。
ハブかメモリを飛ばしたっぽい。
ん~どーすっかなあ~。
PR
Comment
アーカイブ
Powerd by NINJA