Digital gagetと雑多な出来事 since 2005
- 2025.03«
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
最新記事
(06/09)
(03/31)
(09/15)
(02/17)
(05/05)
(09/09)
(01/15)
コメント
[11/01 Watsonbhi]
[09/24 ErnestSpeva]
[09/23 Anthonypeack]
[09/23 Martinpaura]
[09/23 Jerrywhers]
ブログ内検索
ドライブコンパス
カテゴリー
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Z750購入ということでSDカードが必要になった。
最近は安いしね。
上海問屋でTranscend 150倍速 SDカード 2GB を発注。
コミコミで4000円程度。
ドスパラ店頭で3600円位で売っていたので驚くような価格ではないが、地方にいる身としては半額くらいで買える計算だ。
SL-C760は512bytesブロック長の制限で基本的に1GBまでしか×ってなことらしいが、UltraⅡなんかは2GBも認識できるようなので、コイツも認識するかどうか試してからZ750に装着となりそうだ。
Zaurusで認識したらザウ2GB、Z750は512MBってな構図にもなりかねないが…。
ザウルスのSDスロットの転送速度が20Mbit/sec=2.5MB/sなワケだが、残念なことにSDHCには対応していない様だ。OPEN ZAURUSならC3000用のカーネルパッチが出ていてMAX 10MB/sが実現するそうだが…
Z750のSDスロットの速度は如何ほどなのか?
色々調べたけど、データシートとかは見つけられなかった。
Z850がファームアップでSDHC CLASS2に対応するようだから、限界は35倍速あたり?
ということであれば60倍速程度のSDカードでオーバースペックなカードを利用することになるのかなぁ~。
C760にしても約17倍速のスロットなんだから150倍速ってかなり余裕があるね。
普通の2MB/sのSDでもいいんだけど、価格が同等ならカタログスペックの高い方選んじゃうねぇ~ってことで決着!
ところで面白いページを見つけた!
マニア板@デジカメジン
Imaging Resource
CCDのダイナミックレンジとか走査線の話とかマニアックだ。
最近は安いしね。
上海問屋でTranscend 150倍速 SDカード 2GB を発注。
コミコミで4000円程度。
ドスパラ店頭で3600円位で売っていたので驚くような価格ではないが、地方にいる身としては半額くらいで買える計算だ。
SL-C760は512bytesブロック長の制限で基本的に1GBまでしか×ってなことらしいが、UltraⅡなんかは2GBも認識できるようなので、コイツも認識するかどうか試してからZ750に装着となりそうだ。
Zaurusで認識したらザウ2GB、Z750は512MBってな構図にもなりかねないが…。
ザウルスのSDスロットの転送速度が20Mbit/sec=2.5MB/sなワケだが、残念なことにSDHCには対応していない様だ。OPEN ZAURUSならC3000用のカーネルパッチが出ていてMAX 10MB/sが実現するそうだが…
Z750のSDスロットの速度は如何ほどなのか?
色々調べたけど、データシートとかは見つけられなかった。
Z850がファームアップでSDHC CLASS2に対応するようだから、限界は35倍速あたり?
ということであれば60倍速程度のSDカードでオーバースペックなカードを利用することになるのかなぁ~。
C760にしても約17倍速のスロットなんだから150倍速ってかなり余裕があるね。
普通の2MB/sのSDでもいいんだけど、価格が同等ならカタログスペックの高い方選んじゃうねぇ~ってことで決着!
ところで面白いページを見つけた!
マニア板@デジカメジン
Imaging Resource
CCDのダイナミックレンジとか走査線の話とかマニアックだ。
PR
Comment
アーカイブ
Powerd by NINJA