Digital gagetと雑多な出来事 since 2005
- 2025.03«
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
最新記事
(06/09)
(03/31)
(09/15)
(02/17)
(05/05)
(09/09)
(01/15)
コメント
[11/01 Watsonbhi]
[09/24 ErnestSpeva]
[09/23 Anthonypeack]
[09/23 Martinpaura]
[09/23 Jerrywhers]
ブログ内検索
ドライブコンパス
カテゴリー
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
らっこ堂で買ったバンガード Elite 1Sにカメラを付けて安定度を見てみた。

機材は
Nikon D200 + MB-D200 + EN-EL3e×2
SIGAMA APO 80-400mm F4.5-5.6 EX OS
カメラ部分の重量は約3.1kg。
レンズにクイックシューを取り付けて三脚に装着。
カメラが小さく見えるなぁ~。
んー余裕です。
まぁ、手で揺らせばそれなりに揺れますけど、そんな使い方しないしね。
ストーンバッグも持っていることだし、よほどの強風じゃなけりゃ大丈夫でしょう。
167cmの身長のワチキとしては、エレベータを使わなくてもちょうどファインダーと目の位置が合う。
アルミケースに乗れば3列くらいの集合写真にも対応出来そうです。
これでクイックシュー2個追加で12800円ナリ。
雲台だけ別の物に付け替えようかと思ったけど、せっかく安く買った三脚に高い雲台は…と元も子もなくなりそうなのでやめときます。
機材は
Nikon D200 + MB-D200 + EN-EL3e×2
SIGAMA APO 80-400mm F4.5-5.6 EX OS
カメラ部分の重量は約3.1kg。
レンズにクイックシューを取り付けて三脚に装着。
カメラが小さく見えるなぁ~。
んー余裕です。
まぁ、手で揺らせばそれなりに揺れますけど、そんな使い方しないしね。
ストーンバッグも持っていることだし、よほどの強風じゃなけりゃ大丈夫でしょう。
167cmの身長のワチキとしては、エレベータを使わなくてもちょうどファインダーと目の位置が合う。
アルミケースに乗れば3列くらいの集合写真にも対応出来そうです。
これでクイックシュー2個追加で12800円ナリ。
雲台だけ別の物に付け替えようかと思ったけど、せっかく安く買った三脚に高い雲台は…と元も子もなくなりそうなのでやめときます。
Elite1S スペックシート | |
縮長 | 680mm |
伸長 | 1520mm |
最低高 | 約325mm |
パイプ径 | 28mm |
段数 | 3段レバー式 |
雲台 | 1ハンドル3way マグネシウム雲台 |
クイックシュー | QS-38付属 |
石突 | ゴム足 |
耐荷重 | 8kg |
重量 | 2.46kg |
PR
Comment
アーカイブ
Powerd by NINJA