忍者ブログ
Digital gagetと雑多な出来事 since 2005
  • 2024.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2024.06
[177]  [176]  [175]  [174]  [173]  [172]  [171]  [170]  [169]  [168]  [167
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

愛機 TOSHIBA DynaBook SS3490 DS70P/1N2T
のHDDがそろそろフラグメントだらけになってきたので、デフラグついでにレジストリもいじってみた。

82440BXはUATA33までしか対応していないので、winのレジストリもDMA2の設定になっている。

ちょっと怖かったけど、不具合が出るとしても強制的にPIOモードに書き換えられるだけだから、HDDが飛ぶということも無かろう…ってなノリでやってみました。とりあえずDMA4(ATA66)の値をぶち込んでみた。

 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.30  (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name     
Processor   Pentium III 699.46MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step A] 
Cache       L1_Data:[16K]  L1_Instruction:[16K]  L2:[256K]
VideoCard   S3 Inc. Savage/IX Display Driver 
Resolution  1024x768 (16Bit color) 
Memory      196,016 KByte 
OS          Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4 

Intel(r) 82440MX Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
  FUJITSU MHT2060AT

現設定(UDMA2)
   ALL  Integer   Float   MemoryR  MemoryW  MemoryRW   DirectDraw
  4095           0      0           0            0             0                0

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read    Write    Copy   Drive
               0     0          0         0    13504    9849    1216  C:\100MB

New設定(UDMA4)
   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
  5700           0          0                0                 0                  0                    0

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read     Write    Copy     Drive
                0         0           0         0   17473   14667    2061  C:\100MB

おぉっ!わずかだが速くなってる!

なお、DMA設定変更は以下の通り。
レジストリエディタで
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}
直下の
0001 : プライマリ IDE チャネル
0002 : セカンダリ IDE チャネル
を選択。今回はプライマリなので0001を選択。
DWORD値で
MasterDeviceTimingMode
(スレイブ側は「SlaveDeviceTimingMode」)

の値をHexで以下のように変更。

DMA6=「0x12010」
DMA5=「0x10010」
DMA4=「0x8010」
DMA2=「0x2010」
PIO=「0x10」

以上で終わり。

ちなみにHDDはATA100なのでDMA5も設定してみた。

   ALL  Integer   Float  MemoryR  MemoryW  MemoryRW  DirectDraw
  5645           0          0               0                   0                     0                0

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt     Read     Write    Copy    Drive
               0          0           0        0    17066   14688    2113    C:\100MB

DMA4と特に変わりありません。
DMA4の設定で既にコントローラの限界を超えていると思われ。

何はともあれ、ちょっと速くなった…かもだが、如何せん基本スペックが古いからなぁ~。
EeePCでも買って遊んでみるか?

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
お天気

-天気予報コム-
アーカイブ
フリーエリア
Powerd by NINJA
Graphics by Lame Tea / Designed by Addio. 忍者ブログ [PR]