Digital gagetと雑多な出来事 since 2005
- 2025.03«
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
最新記事
(06/09)
(03/31)
(09/15)
(02/17)
(05/05)
(09/09)
(01/15)
コメント
[11/01 Watsonbhi]
[09/24 ErnestSpeva]
[09/23 Anthonypeack]
[09/23 Martinpaura]
[09/23 Jerrywhers]
ブログ内検索
ドライブコンパス
カテゴリー
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まぁ、今のワチキにゃ購買資金は無いけども…
デジタル一眼レフでNikonとCanonが凌ぎを削っている。
NikonはEOS KissDXに負けじとD40→D40XとD50,D40を買ってしまったユーザーをあざ笑うかのようにマイナーチェンジをしたが、それほど優位に立てず。
Canon20Dに対抗してNikonはD200をだし、それを迎撃するかのごとくCanonは30Dを発売。
30Dの中途半端さというか20Dとの違いのなさからか、目論見が外れてD200の圧勝!
今度はCanonが40Dで再度反撃に!実売価格も140K程度と、30Dユーザが泣いている姿が目に浮かぶようなリーズナブル設定。
機能的に完全にD200と同等かそれ以上?
そしたら今度はNikonがD300発表!
フラッグシップモデルにCMOSイメージセンサーを初搭載。
実売価格は240K程度と見られる。
中級機にしてはちょっと高めかなぁ~。
上位機のCanon EOS-1D MARK IIIとNikon D3もいい勝負。
まぁこの辺はワチキには手が出るとかでないとかの価格じゃないので無視。
CanonはKissDXが発売された頃からイメージセンサーダストオフが搭載されていたけど、NikonはD30で初搭載。
ライブビューはいらないような気がするなぁ~。レリーズのラグを短くしたのにライブビューで撮ってたんじゃ意味無いことないですかね?
今のところD200で満足できてるし、その次かなぁ~買うとするなら…。
デジタル一眼レフでNikonとCanonが凌ぎを削っている。
NikonはEOS KissDXに負けじとD40→D40XとD50,D40を買ってしまったユーザーをあざ笑うかのようにマイナーチェンジをしたが、それほど優位に立てず。
Canon20Dに対抗してNikonはD200をだし、それを迎撃するかのごとくCanonは30Dを発売。
30Dの中途半端さというか20Dとの違いのなさからか、目論見が外れてD200の圧勝!
今度はCanonが40Dで再度反撃に!実売価格も140K程度と、30Dユーザが泣いている姿が目に浮かぶようなリーズナブル設定。
機能的に完全にD200と同等かそれ以上?
そしたら今度はNikonがD300発表!
フラッグシップモデルにCMOSイメージセンサーを初搭載。
実売価格は240K程度と見られる。
中級機にしてはちょっと高めかなぁ~。
上位機のCanon EOS-1D MARK IIIとNikon D3もいい勝負。
まぁこの辺はワチキには手が出るとかでないとかの価格じゃないので無視。
CanonはKissDXが発売された頃からイメージセンサーダストオフが搭載されていたけど、NikonはD30で初搭載。
ライブビューはいらないような気がするなぁ~。レリーズのラグを短くしたのにライブビューで撮ってたんじゃ意味無いことないですかね?
今のところD200で満足できてるし、その次かなぁ~買うとするなら…。
PR
Comment
アーカイブ
Powerd by NINJA