Digital gagetと雑多な出来事 since 2005
- 2025.03«
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
最新記事
(06/09)
(03/31)
(09/15)
(02/17)
(05/05)
(09/09)
(01/15)
コメント
[11/01 Watsonbhi]
[09/24 ErnestSpeva]
[09/23 Anthonypeack]
[09/23 Martinpaura]
[09/23 Jerrywhers]
ブログ内検索
ドライブコンパス
カテゴリー
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
帰宅して…一休みして…PCの置いてある部屋へ行くととっても静か。
「停電でもしてシャットダウンしたか?」と思いつつ電源ボタンをポチッ!
…無反応
おやっ?と思いながら、メインスイッチをon/offしたり、UPSのチェックをしてみたり…
動かない。
たまにLEDが光るときがあるが、起動はしない。
「寿命かなぁ~」と、かなり安定して動いていたのでちょっと凹。
休止状態のもう一台を立ち上げて、ひとまずシャットダウン。
ドライブを引っ越さ無ければならないのだが、IDEのコネクタが足りない。
RAIDカードがあるのでそれを追加しようかとも思ったが、SCSIボードを刺すと空きがない。(^^;
ん~とりあえず緊急に必要なドライブだけでも…ということで4台の内蔵ドライブと2台の外付けドライブを接続・
ダイナミックディスクでもさらっと認識してくれることを知った。
ユーザー情報とかMLの設定とかをやり直すのかぁ~とちょっとうんざりしながらmail_daemonを再インスコ。
ドライブごと引っ越したのにサクッと引き継ぎOK!
ちょっとした設定だけし直せば完了!予想外!!
あらぁ~このドライブこんなに速かったっけ?と思う位、エクスプローラの反応がいい。
まぁ、P3-800MとP4-2.4Gとの差はこんなモンかも。
今度暇なときにNoteを鯖化しなきゃな~。
「停電でもしてシャットダウンしたか?」と思いつつ電源ボタンをポチッ!
…無反応
おやっ?と思いながら、メインスイッチをon/offしたり、UPSのチェックをしてみたり…
動かない。
たまにLEDが光るときがあるが、起動はしない。
「寿命かなぁ~」と、かなり安定して動いていたのでちょっと凹。
休止状態のもう一台を立ち上げて、ひとまずシャットダウン。
ドライブを引っ越さ無ければならないのだが、IDEのコネクタが足りない。
RAIDカードがあるのでそれを追加しようかとも思ったが、SCSIボードを刺すと空きがない。(^^;
ん~とりあえず緊急に必要なドライブだけでも…ということで4台の内蔵ドライブと2台の外付けドライブを接続・
ダイナミックディスクでもさらっと認識してくれることを知った。
ユーザー情報とかMLの設定とかをやり直すのかぁ~とちょっとうんざりしながらmail_daemonを再インスコ。
ドライブごと引っ越したのにサクッと引き継ぎOK!
ちょっとした設定だけし直せば完了!予想外!!
あらぁ~このドライブこんなに速かったっけ?と思う位、エクスプローラの反応がいい。
まぁ、P3-800MとP4-2.4Gとの差はこんなモンかも。
今度暇なときにNoteを鯖化しなきゃな~。
PR
Comment
アーカイブ
Powerd by NINJA