Digital gagetと雑多な出来事 since 2005
- 2025.03«
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
最新記事
(06/09)
(03/31)
(09/15)
(02/17)
(05/05)
(09/09)
(01/15)
コメント
[11/01 Watsonbhi]
[09/24 ErnestSpeva]
[09/23 Anthonypeack]
[09/23 Martinpaura]
[09/23 Jerrywhers]
ブログ内検索
ドライブコンパス
カテゴリー
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
電波時計なので(多分)正確に時を表してくれるであろう・・・
この点は通勤の時には結構重要かと。
バーハン用やミラーに取り付ける時のステートかも付いているのだが、アドレスの場合は何となくしっくりこないということで、カウルに直付け。
ねじ穴をちょっと作って、木ねじで固定するだけ。
時計の裏側が進行方向を向いているので雨対策を少し・・・。
両面テープで貼り付ける仕様なので、電池交換の時はどうしようかと思ったが、その時に考えるとしよう。
PR
Comment
アーカイブ
Powerd by NINJA