Digital gagetと雑多な出来事 since 2005
- 2025.03«
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
最新記事
(06/09)
(03/31)
(09/15)
(02/17)
(05/05)
(09/09)
(01/15)
コメント
[11/01 Watsonbhi]
[09/24 ErnestSpeva]
[09/23 Anthonypeack]
[09/23 Martinpaura]
[09/23 Jerrywhers]
ブログ内検索
ドライブコンパス
カテゴリー
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ボーナス出ましたね。
でもワチキは家のローンやらなんやらかんやらで数字が口座間で動くだけ…。
ほとんど残りません(苦笑)
今日は仕事ついでにGOODWILLで中古PCを見てきた。
PanaのCF-R6がなぜかお買い得感ありだ。
オークションでも同じ傾向だし、人気薄なのかな?
R6<R5<R7ってな相場だからね。
中古のR6が110Kちょいで置いてあったけど、ちょっと今は手が出ないなぁ~。
1年前だったら衝動買いしてるんだろうな。
ついでにDynaBookのPenM 1.06Gが60K弱。
こいつにはちょっと心動かされたね。後先考えずに買っちゃうところでしたよ。
オークション検索ついでにホワイトバランスセッター衝動買い。定価¥16,000→¥6,980で即決。
ホントは77mmが欲しかったんだけど+2K。それならダウンリングが800円くらいだから、それでガマンガマン…。
ちなみに52mmとか67mmのほうが高かった…というより、なんで72mm用だけがこんなに安い?と思ったくらいでし。
ストア登録はしてないが、お店からの出品っぽかったのでのんびり構えていたのだが、11日夜に落札して、昨日振込をして、今日届いたってなモンで、延々と待たされて、なんたらフォームに自分で入力して、挙げ句の果てに希望していない代引きで送りつけたり…ってなワガママ・ストアの様なことはなかった。
ってか、早過ぎねぇ?
効果の程は?というと、きちんとWBがセットできれば、オートで撮るよりも色合いは正確に出ますね。
夜&室内&内蔵フラッシュだと、オートかフラッシュモードのWBがベター。
一応、内蔵フラッシュは想定外らしい。スピードライトでWBセットしなきゃダメだってさ。
持ち運びにはあんまり適さない形状だけど、オートWBで綺麗に取れないときは、あれば便利かな。
でもワチキは家のローンやらなんやらかんやらで数字が口座間で動くだけ…。
ほとんど残りません(苦笑)
今日は仕事ついでにGOODWILLで中古PCを見てきた。
PanaのCF-R6がなぜかお買い得感ありだ。
オークションでも同じ傾向だし、人気薄なのかな?
R6<R5<R7ってな相場だからね。
中古のR6が110Kちょいで置いてあったけど、ちょっと今は手が出ないなぁ~。
1年前だったら衝動買いしてるんだろうな。
ついでにDynaBookのPenM 1.06Gが60K弱。
こいつにはちょっと心動かされたね。後先考えずに買っちゃうところでしたよ。
ホントは77mmが欲しかったんだけど+2K。それならダウンリングが800円くらいだから、それでガマンガマン…。
ちなみに52mmとか67mmのほうが高かった…というより、なんで72mm用だけがこんなに安い?と思ったくらいでし。
ストア登録はしてないが、お店からの出品っぽかったのでのんびり構えていたのだが、11日夜に落札して、昨日振込をして、今日届いたってなモンで、延々と待たされて、なんたらフォームに自分で入力して、挙げ句の果てに希望していない代引きで送りつけたり…ってなワガママ・ストアの様なことはなかった。
ってか、早過ぎねぇ?
効果の程は?というと、きちんとWBがセットできれば、オートで撮るよりも色合いは正確に出ますね。
夜&室内&内蔵フラッシュだと、オートかフラッシュモードのWBがベター。
一応、内蔵フラッシュは想定外らしい。スピードライトでWBセットしなきゃダメだってさ。
持ち運びにはあんまり適さない形状だけど、オートWBで綺麗に取れないときは、あれば便利かな。
PR
月・火と出張で講師をし、水曜に出勤、木・金と浜松出張。
ん~、職場で何が起きてるのか、何も起きていないのかサッパリわからん…(笑)
やっぱ浜松っつったら「うなぎ」でしょ!
…ということで、うまいウナギを食べようと思っていたのだが…。ご一緒した輩は「呑めりゃなんでもいい」って感じで、居酒屋でうな丼。orz
生臭いし、ハッキリ言って「うまくない」でした。不味くもないんだけど。
7人で行ったモンだから店は大忙し。おかげで店の大将は不機嫌。繁盛すると困るんかね??
飲み直しっていうか、場所替えで白木屋かつぼ八。おなじビルの同じフロアで、入り口が向き合ってる。(苦笑)
なんだかなぁ~、これじゃ客の流れが店の入り口まで確定しないじゃん!
現にワチキらもつぼ八目指してて、ビルの前で白木屋のおねーちゃんがビラ配ってたんで、「ここでいいか」と入っていったわけだが、さらっとつぼ八へ。
まあ、そんなことはどうでもいいんだけどね。
駅前の電飾はチト寂しいもんがあったかなあ~。でも遠鉄横の電飾ツリーはなかなか良かったですよ。はい。
仕事が終わって帰るときに、「1時間くらいブラブラしてから新幹線に乗るか」と思っていたら「○○分のひかりに乗るぞ!」と連れて行かれ、お土産も買わずに乗車。
遠鉄デパート?でウナギパイ以外のお土産に良さそうな物を探そうと思っていたのに、結局名駅でウナギパイ買いました。(苦笑)
で、名駅ではみんなと別れ、ワチキはビッ亀へ。
目的はHCLのローパスフィルタ&レンズクリーナなどなど。
シルボン紙とEEクリーナとローパスフィルタ用のキットを買って来ました。
ネットで買うことも出来るんだけどね。
出かけたついでに買えば余計な経費はいらないからね。
早速コンデジのレンズを拭いてみました。
おぉ~めっちゃ綺麗になるじゃん!って思ったケド、気分的なモンかな?
油脂はサクッと取れますね。それだけでも有り難いです。
何にでも使えるから持っていてそんはないですね。
今回は小さいヤツを買ったけど、次からは大きいのを買おう。
月曜からまた職場復帰かぁ~、仕事たまってるんだろうなぁ~ OTL
ん~、職場で何が起きてるのか、何も起きていないのかサッパリわからん…(笑)
やっぱ浜松っつったら「うなぎ」でしょ!
…ということで、うまいウナギを食べようと思っていたのだが…。ご一緒した輩は「呑めりゃなんでもいい」って感じで、居酒屋でうな丼。orz
生臭いし、ハッキリ言って「うまくない」でした。不味くもないんだけど。
7人で行ったモンだから店は大忙し。おかげで店の大将は不機嫌。繁盛すると困るんかね??
飲み直しっていうか、場所替えで白木屋かつぼ八。おなじビルの同じフロアで、入り口が向き合ってる。(苦笑)
なんだかなぁ~、これじゃ客の流れが店の入り口まで確定しないじゃん!
現にワチキらもつぼ八目指してて、ビルの前で白木屋のおねーちゃんがビラ配ってたんで、「ここでいいか」と入っていったわけだが、さらっとつぼ八へ。
まあ、そんなことはどうでもいいんだけどね。
駅前の電飾はチト寂しいもんがあったかなあ~。でも遠鉄横の電飾ツリーはなかなか良かったですよ。はい。
仕事が終わって帰るときに、「1時間くらいブラブラしてから新幹線に乗るか」と思っていたら「○○分のひかりに乗るぞ!」と連れて行かれ、お土産も買わずに乗車。
遠鉄デパート?でウナギパイ以外のお土産に良さそうな物を探そうと思っていたのに、結局名駅でウナギパイ買いました。(苦笑)
で、名駅ではみんなと別れ、ワチキはビッ亀へ。
目的はHCLのローパスフィルタ&レンズクリーナなどなど。
シルボン紙とEEクリーナとローパスフィルタ用のキットを買って来ました。
ネットで買うことも出来るんだけどね。
出かけたついでに買えば余計な経費はいらないからね。
早速コンデジのレンズを拭いてみました。
おぉ~めっちゃ綺麗になるじゃん!って思ったケド、気分的なモンかな?
油脂はサクッと取れますね。それだけでも有り難いです。
何にでも使えるから持っていてそんはないですね。
今回は小さいヤツを買ったけど、次からは大きいのを買おう。
月曜からまた職場復帰かぁ~、仕事たまってるんだろうなぁ~ OTL
はぁぁぁぁ~講習の講師も今日で無事終わり。
何とも疲れた2日間でしたね。
でもまぁ、無事に終わって良かったかな…と言うわけで、明後日からは一泊2日の出張。
ん~今週は1日しか出勤しねぇ~(笑)
何とも疲れた2日間でしたね。
でもまぁ、無事に終わって良かったかな…と言うわけで、明後日からは一泊2日の出張。
ん~今週は1日しか出勤しねぇ~(笑)
はぁ~よく寝た…。
ここ最近は寝不足気味ってゆーか寝不足だったからなぁ~。
チビと一緒に寝て、起きたら11時。(笑)
トーゼン目が開いてからもボーっとしてした。
完全に体はまだ寝てる…って感じで。
まぁ午後からチビの保育園の先生の結婚式があって、クラスのみんながそれに参加するって段取りらしくって、ちびは「はよ起きてぇ~」と連呼。
遅めの朝食というか早めの昼食というか、まぁ食事をとってお出かけ。
教会式だったので、なんだかワチキまで参列するハメに。
それもとりあえず終えて帰宅。
ダラダラしてるうちに眠くなってきたのでお昼寝。
1時間位かなぁ~あんまりよく覚えてないけど。
夕飯食べに行くついでにスーパー銭湯へ。
月曜からの出張の用意もできたし、の~んびりって言うのもいいなぁ。
そんなこんなで、なんだか眠いような眠くないような感じで一日過ごした。
ここ最近は寝不足気味ってゆーか寝不足だったからなぁ~。
チビと一緒に寝て、起きたら11時。(笑)
トーゼン目が開いてからもボーっとしてした。
完全に体はまだ寝てる…って感じで。
まぁ午後からチビの保育園の先生の結婚式があって、クラスのみんながそれに参加するって段取りらしくって、ちびは「はよ起きてぇ~」と連呼。
遅めの朝食というか早めの昼食というか、まぁ食事をとってお出かけ。
教会式だったので、なんだかワチキまで参列するハメに。
それもとりあえず終えて帰宅。
ダラダラしてるうちに眠くなってきたのでお昼寝。
1時間位かなぁ~あんまりよく覚えてないけど。
夕飯食べに行くついでにスーパー銭湯へ。
月曜からの出張の用意もできたし、の~んびりって言うのもいいなぁ。
そんなこんなで、なんだか眠いような眠くないような感じで一日過ごした。
講習用のテキストの見直しと加筆と、一連の流れの確認やネタの前準備でもうヘロヘロになりつつある。
まだ目眩はしてないのでもうちょっとは大丈夫か?
一応、目処はたった。が…やっぱ蓋を開けてみないとわからないこともあったりして…。
ふとしたことで、10年前位に就職しようとしていた会社の状況を調べた。
従業員1~100人、売り上げ1億~5億。
人数とかアバウトすぎるじゃん!でも、支社ができてる。
ワチキが内定もらった時は、内定者(2人)入れて計5名だったのに。
就業時間 9:00~18:00 or 10:00~19:00
んー、嘘だろぉ~。あの頃は11:00~だったじゃん!
11:00~ の”~"ってのはエンドレスの意味。まっ、終電にゃ乗れるんだろうけどね。納期前じゃなけりゃ…。
ソフト会社ってのはかなり厳しいってのはバイトの頃から知ってたし、あまりにもキツイかなぁ~ということで内定蹴ったわけでして…。
大学卒業する時にも1社蹴ってますから、2年連続で内定ブッチギリな過去だったりして~。
まぁそれがあって今に至ってますケドね。
…とまぁ、その時のソフト屋さんに就職してれば、ここんところのえらさなんかなんでもないんでしょうけどね。
もっと過酷だったハズですから。
そんでも、連日夜中までモニタ見てキー叩いてるってのは疲れますね。
まだ目眩はしてないのでもうちょっとは大丈夫か?
一応、目処はたった。が…やっぱ蓋を開けてみないとわからないこともあったりして…。
ふとしたことで、10年前位に就職しようとしていた会社の状況を調べた。
従業員1~100人、売り上げ1億~5億。
人数とかアバウトすぎるじゃん!でも、支社ができてる。
ワチキが内定もらった時は、内定者(2人)入れて計5名だったのに。
就業時間 9:00~18:00 or 10:00~19:00
んー、嘘だろぉ~。あの頃は11:00~だったじゃん!
11:00~ の”~"ってのはエンドレスの意味。まっ、終電にゃ乗れるんだろうけどね。納期前じゃなけりゃ…。
ソフト会社ってのはかなり厳しいってのはバイトの頃から知ってたし、あまりにもキツイかなぁ~ということで内定蹴ったわけでして…。
大学卒業する時にも1社蹴ってますから、2年連続で内定ブッチギリな過去だったりして~。
まぁそれがあって今に至ってますケドね。
…とまぁ、その時のソフト屋さんに就職してれば、ここんところのえらさなんかなんでもないんでしょうけどね。
もっと過酷だったハズですから。
そんでも、連日夜中までモニタ見てキー叩いてるってのは疲れますね。
眠いっす…
何でかってぇと、ちょっとした講習の講師をまた命ぜられたわけで…(今年は引き受ける気が無かったのに、「OK出しといたから」と上司に言われ…)
テキスト作んのって手間かかるんだよ!あっという間に3時間4時間…と時間が経ってる。
さすがに28時頃には切り上げて寝るんだが、6時半に起きるつもりが7時半頃まで起きられなかったり…
無呼吸症候群と合併して午後から急激に眠くなってくるし…。(苦笑)
それと、せっかく取り付けた1SEGチューナーのリモコンが壊れた。
早速販売元へメール。
でも在庫切れということで、しばらく時間かかりそう。
チャンネルかえられないじゃん!…ってことで、当面は固定chのままです。
ついでにカミさんが、「ライトが両方切れてるみたい…」って、片方切れた時点で気づかないんですか?
バルブ余ってたかなぁ~?
これを機に自分の車をHIDにしちゃうか!
22日木曜の夜は25時位に就寝。
23日金曜、家族で京都へ紅葉狩り。
5時に起きて…って起きられません!(笑)7時まで寝てました。結局8時出発!~25時帰宅。
カミさんの実家経由で行ったのだが、auが圏内なことが判明!
なんだぁ~入るじゃん!じゃぁ、手元にあるFOMAの役目は?ということで、docomoケータイ不要ケテイ!
ワンセグは遙か手前から受信不能です。でもそんなのケンケーねぇ!ってもんですよ。
今日は昼間で寝た。でも眠い…
何でかってぇと、ちょっとした講習の講師をまた命ぜられたわけで…(今年は引き受ける気が無かったのに、「OK出しといたから」と上司に言われ…)
テキスト作んのって手間かかるんだよ!あっという間に3時間4時間…と時間が経ってる。
さすがに28時頃には切り上げて寝るんだが、6時半に起きるつもりが7時半頃まで起きられなかったり…
無呼吸症候群と合併して午後から急激に眠くなってくるし…。(苦笑)
それと、せっかく取り付けた1SEGチューナーのリモコンが壊れた。
早速販売元へメール。
でも在庫切れということで、しばらく時間かかりそう。
チャンネルかえられないじゃん!…ってことで、当面は固定chのままです。
ついでにカミさんが、「ライトが両方切れてるみたい…」って、片方切れた時点で気づかないんですか?
バルブ余ってたかなぁ~?
これを機に自分の車をHIDにしちゃうか!
22日木曜の夜は25時位に就寝。
23日金曜、家族で京都へ紅葉狩り。
5時に起きて…って起きられません!(笑)7時まで寝てました。結局8時出発!~25時帰宅。
カミさんの実家経由で行ったのだが、auが圏内なことが判明!
なんだぁ~入るじゃん!じゃぁ、手元にあるFOMAの役目は?ということで、docomoケータイ不要ケテイ!
ワンセグは遙か手前から受信不能です。でもそんなのケンケーねぇ!ってもんですよ。
今日は昼間で寝た。でも眠い…
これで通勤途中もザラついた画面じゃなくなる…と思っていたが、やっぱり弱電波界。
立ち上がりまでにやや時間がかかる。
でも今までよりかはきちんと見られるので一応満足。
どっちかってぇと、配線が面倒でしたね。
カーナビ+リアモニター+バックミラーモニターと3出力。
3画面同時ってのは必要ないけど、ナビ+フロント&リアやフロント+リア、ついでにナビのDVDプレーヤー画像も出せるようにしておかないとチビがうるさいので…
ナビは何でなんだろう…入出力系統が1本。入力or出力ということになっている。
仕方がないのでゲーム機とかをTV入力するときに使う切り替え機を買ってきた。
仕様上、2入力切替→1出力という事だが、単なる接点切り替え機だから出力側に入力をかけてやってもOK。
そもそもそういう計画だったから1SEGは2入力&2出力をわざわざ買った。
ナビ←→切り替え機-→1SEG入力1
↑
+---1SEG出力1&1SEG出力2-→4分配機-→ リアモニター
|
バックミラーモニター←-+
↑
+--バックカメラ
という図式。
これでDVD見るときは切替1&1SEG外部入力、1SEG見るときは切替2&ナビ外部入力ってことで納まったと言うことにした。
バックミラーモニターにスピーカーが付いていないのでちょっと”ワケあり”な点も残るが…。(>_<)
あとはアンテナ用のブースターを咬ませば終了かな。
50ΩのSMA-3.5φ変換コネクタが届くのを待つだけだ。
そんなにキャリア持ってどうするんだ…とも思われるが…。
カミさんの実家ではDocomoしか通じない。
孫dafoneは家の手前100mくらいで圏外。
今まで使っていたTU-KAは何kmも手前から圏外。
車での移動時間で考えると15分くらい手前からアウト!(笑)
auは?試していないのでわかんない…けどきっと圏外(;´▽`A``
ということで、手元にあるキャリアとしてはFOMAカードのみ利用可。
データ専用プランってことで、ネットはできるがFOMAカードを人のキャリアに差し替えても通話はできない。
ミカカも¥1携帯無くなるので、今のうちに筐体を確保しておこうってなことから契約。
LGのsimpureとかいうやつかきっず携帯かシンプルホンしか¥1は無いと言われたのでLGのヤツにした。
しかもデータ専用プランで契約です。一応最初は断られましたが…
「ここはドコモショップじゃなくてドコモサイトなのでデータ専用プランは取り扱ってません」なんて言っていたが、申込書は同じだし出来るはずだよ!と言うとお店のおネーちゃんたちはあちこちTEL。
15分くらい待ったかなぁ~
「OKです」の回答。
「出来ない!」って言っていたのは「補助金が降りてこないのでやらない!」ってところがショップの本音だと思われるんですけど…。
お店でも今まで一度も取り扱ったこと無いんだろうね。ドコモショップでさえ、3人がかりでしたから…。(過去ログ参照)
結局¥0でしたよ。さすが「縛りなし」と言っていただけのことはある。ケータイ代の補助はでるンかな?と心配しつつも、後のことは知~らないっと!
これで今使っているFOMAカードを音声通話に切り替えればいきなり「ファミ割+年割(7年目)」でdocomoケータイ開通!ってなもんで。
それまでにやることは、現在繰り越されている無料パケットを使い切ることと、切り替えると同時に今回のデータSSの契約をデータSに変更すること。
ん~こうなると孫dafoneのプリケーが余ってくるなぁ~。MNPでキッズケータイにでもしてしまうか?
まぁ、着信専用の捨てK番ということで、今まで通りY!オクの連絡やネット申込の番号にしよう。
カミさんの実家ではDocomoしか通じない。
孫dafoneは家の手前100mくらいで圏外。
今まで使っていたTU-KAは何kmも手前から圏外。
車での移動時間で考えると15分くらい手前からアウト!(笑)
auは?試していないのでわかんない…けどきっと圏外(;´▽`A``
ということで、手元にあるキャリアとしてはFOMAカードのみ利用可。
データ専用プランってことで、ネットはできるがFOMAカードを人のキャリアに差し替えても通話はできない。
ミカカも¥1携帯無くなるので、今のうちに筐体を確保しておこうってなことから契約。
しかもデータ専用プランで契約です。一応最初は断られましたが…
「ここはドコモショップじゃなくてドコモサイトなのでデータ専用プランは取り扱ってません」なんて言っていたが、申込書は同じだし出来るはずだよ!と言うとお店のおネーちゃんたちはあちこちTEL。
15分くらい待ったかなぁ~
「OKです」の回答。
「出来ない!」って言っていたのは「補助金が降りてこないのでやらない!」ってところがショップの本音だと思われるんですけど…。
お店でも今まで一度も取り扱ったこと無いんだろうね。ドコモショップでさえ、3人がかりでしたから…。(過去ログ参照)
結局¥0でしたよ。さすが「縛りなし」と言っていただけのことはある。ケータイ代の補助はでるンかな?と心配しつつも、後のことは知~らないっと!
これで今使っているFOMAカードを音声通話に切り替えればいきなり「ファミ割+年割(7年目)」でdocomoケータイ開通!ってなもんで。
それまでにやることは、現在繰り越されている無料パケットを使い切ることと、切り替えると同時に今回のデータSSの契約をデータSに変更すること。
ん~こうなると孫dafoneのプリケーが余ってくるなぁ~。MNPでキッズケータイにでもしてしまうか?
まぁ、着信専用の捨てK番ということで、今まで通りY!オクの連絡やネット申込の番号にしよう。
ケータイ機種変2日目
つい前の機種の手順でボタンを押してしまう。
多少は慣れたが、まだまだだ。
ところで、ショップでアドレス帳移植してくれたのはいいけど、データフォルダも引っ越してくれればいいのに…
コピーガードかかってないmmfとか画像とかあったのに…。
自分でやれってこと?
ところで、待ちフラってあるのな。
昔はアニpngしか無かったのに。
アクションスクリプトさえ書ければ簡単に作れそう。
そのうち暇になったら作ってみよっと。
つい前の機種の手順でボタンを押してしまう。
多少は慣れたが、まだまだだ。
ところで、ショップでアドレス帳移植してくれたのはいいけど、データフォルダも引っ越してくれればいいのに…
コピーガードかかってないmmfとか画像とかあったのに…。
自分でやれってこと?
ところで、待ちフラってあるのな。
昔はアニpngしか無かったのに。
アクションスクリプトさえ書ければ簡単に作れそう。
そのうち暇になったら作ってみよっと。
TU-KA→Docomoの予定だったんだが…
auに乗り換え。
カミさんはW53CA、ワチキはW52SH。
どれにするか迷ったな。
こんな時はケータイ君に電話だ!
プルル…
「はい、松本ですけど…」
君は誰…?
K番かわってんじゃん!って当然だと思えば当然…。
何年前の番号だか…。
ごめんよ松本君。
間違い電話だよ…。いや、間違ってないか…。
でも悪いのはワチキだよ…
ということで、手にした感じでしっくり来るやつにした。
家に帰って、プチ・カルチャーショック!
機能が増えた分だけ操作が~
ワケわかんねーってのも何とか克服?
¥1ケータイも終焉を迎えると言うことで、docomoのケータイも頼んでおきました。(笑)
縛りなしで¥1ならとりあえず持っとこーかなぁ~ということで。
LGのナントカって小さいケータイ。
まさかショップのネーちゃんも「データ通信プランで!」と言われるとは思っていないだろう。
こっちも「データ通信プランで手続きしてくれるんだろうか?」と一抹の不安もあるケドね。
はぁ~、ケータイも2台目からは基本料金無しにしてくれりゃいいのに…。
auに乗り換え。
カミさんはW53CA、ワチキはW52SH。
どれにするか迷ったな。
こんな時はケータイ君に電話だ!
プルル…
「はい、松本ですけど…」
君は誰…?
K番かわってんじゃん!って当然だと思えば当然…。
何年前の番号だか…。
ごめんよ松本君。
間違い電話だよ…。いや、間違ってないか…。
でも悪いのはワチキだよ…
ということで、手にした感じでしっくり来るやつにした。
家に帰って、プチ・カルチャーショック!
機能が増えた分だけ操作が~
ワケわかんねーってのも何とか克服?
¥1ケータイも終焉を迎えると言うことで、docomoのケータイも頼んでおきました。(笑)
縛りなしで¥1ならとりあえず持っとこーかなぁ~ということで。
LGのナントカって小さいケータイ。
まさかショップのネーちゃんも「データ通信プランで!」と言われるとは思っていないだろう。
こっちも「データ通信プランで手続きしてくれるんだろうか?」と一抹の不安もあるケドね。
はぁ~、ケータイも2台目からは基本料金無しにしてくれりゃいいのに…。
アーカイブ
Powerd by NINJA