忍者ブログ
Digital gagetと雑多な出来事 since 2005
  • 2025.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.05
[27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっとハプニングっていうか予定外というか、訳あって上京。
近鉄のネット予約は蹴られるし、新幹線も満席。

hideくん、アドバイスさんきゅ!でした。
名古屋で何とか「こだま」の指定をゲット。

…で、今、新幹線の中。1時間20分乗ってやっと静岡です


新年ということでデザイン変更。

まっ、ちょっと時間過ぎましたけどね。

p_w05k_image_01.jpgauからW05Kが発売されて、アチコチでりなざうの対応状況等々が報告されているけど…

ひどい状態だと下り80kbps~300kbps程度らしい。
PHS並ですよね。

状態がいいと1Mbps程度はかるく出るらしい。
ブロードバンドとは言い難いが、悪くないね。

速度も気になるが料金がどうかも気になる。

auは共に従量制だがパケット料金上限に達するラインが7万2000パケットらしく、実質定額制に近いらしい。
シンプルコース基本料金は2205円で月額最大5995円
フルサポートコース基本料金は3150円で月額最大6930円

**書きかけからの追記
現在使用中のFOMAカードは3000円/月で5000円分の無料パケット+2ヶ月繰り越しなわけで、それほど使わない月もあるし、一気に使う月もあるしってことで、ヘビーに使う月を見越して15000円分の確保をなるべくKeepしてたりする。
ん~FOAM384kbpsだから、W05Kで300Kでれば速度的に今とそんなに変わらない。
auはキャンペーン中にフルサポートの契約でシンプルの料金×24ヶ月だから、使わない月は2200円ですむし、ヘビーな時でも6000円。
仮に3ヶ月のうち2ヶ月は基本料金ならば10000円程度。料金的にも変わらないと言えばそうかもしれない。
まぁ、実際はメールチェキとかで多少のパケ代を支払うことになるのだが。

auでもDocomoでもキャリアは両方あるのでセット割引などのサービスはどちらも受けられる。
そうなると…別にどっちでもいいけど、FOMAが既にあるからそれでいいかも…ってなことになるし、カミさんの実家(相変わらずネックになるなぁ~)での話なら、FOMA384K、au144kとなっちゃうんだよね。多分…。

CFタイプのカードはあんまりリリースされないから、確保目的でとりあえず持っておいてもいいかな?

W05K wikiまとめサイト
au by KDDI W05K
京セラW05K ニュースリリース



.3g2の着うたを作ってみた。

iTunesではうまくエンコードできなかった。
設定が悪いのかな?

仕方がないのでQuickTimeで書き出し。
OK!OK!
きちんと再生できる。
あとはbitrateをドコまで上げてもいいかと、ファイルサイズがドコまで許されるかを調べなきゃ。

今回作ったのはとりあえず1.5MB。

webで調べると512KB~1.2MB程度のようだけど、W52SHはいくつまでまでいけるんだろう?

あと、「登録できない病」が解決できていない。

バイナリエディタでフラグ立てればOKそうだが…。
ドコのアドレスにそれがあるのかわからない。
あと、著作権保護のフラグも。
ん~mmfの様に単純では無いようだね。

もう少し時間がかかりそうだけど、別に着うたで無くても、再生でいればOKかな?

ところで、LISMOと着うたの違いがよ~わからん。
(って書くとケータイ君からコメントか、ブログで説明してくれるだろう(笑))

microSD抜き差しって、端子の耐用はいかほどなんかねー?
やっぱ通信ケーブル使った方が無難でしょうか?

まぁ、1GBで1000円くらいですから、少々イワしたってもいいか…

ハンドラップクリーニング用にひとつ。
Nikonのクリーニングキットに含まれてたり、Y!億とかでも売ってる。

その辺の薬局やホームセンターで探してみたけど売ってないようだったので、結局ネットで検索。

Y!億だと1200~2000円くらいで売られているけど、プラス送料で、安くても1500~って感じ。

いろいろ調べてるとどうやら実験機器っぽいので、その辺を検索。

…で、見つけたのがPlascomhttp://www2.enekoshop.jp/shop/e-shop_plascom/Top)。
送料無料で1コ1000円。
会員登録(無料)をすれば1コ950円。

他にも探してみたけど、5000円以上で送料無料とかが多くて、結局Plascomが最安値と判断。
振込手数料は自分持ちなのは仕方がない。(笑)
1コだけでも良かったんだけど、無水エタノール用とEEクリーナー用と2コあると便利かなぁ~ってことで、2コ発注。
夜中に発注で、翌午前中に入金確認メール到来。夕刻に発送メールが来て、翌午前中に到着。

激早っ!

ショップ物だと、Y!億でも最近安くないなぁ~と感じていただけに今回もヒット!
ちなみにPascomもY!億のストアとして出品している模様
でもハンドラップは出てなかったね。

やっぱりY!億は個人売買が基本かなぁ~と思っちゃいますね。

昨夜はチビ達と一緒にクリスマスイブの雰囲気を味わって…ということで、その準備。

ケーキを買いに行くと「予約のみ」 orz
別のケーキ屋へ行くと「当日分はこれしかありませんが…」と売ってくれた。

チビがケンタッキーとわめくモンだから行ってみると、「予約で一杯なので2時間待ち」 OTL

なんだ今年は?
去年と同じ行動なのに…。

あぁ、今日は休みだからか…。

仕方がないのでピザでも…
「配達してくれますか?」
「できますよ!」
おりょ?60分待ち(配達時間含む)だそうで、まぁ、実際今から生地作って釜へ入れて配達に出ればそんなモンだな…と。
すいているんですね。おっぱっぴーピザ。
あとは適当に食料と飲み物を調達して、食事。

チビもサンタ待ちで頑張ったが、電池切れで就寝。(笑)

ん~やっぱ日本だけなんだろうなぁ~、12/24に隠れキリシタンが全国で浮上し、12/25は何事もない平日となるのは。ちょっとは教会へ行けよ!σ(^^;
12/24はイブであって、クリスマス当日じゃねーんだよ!と思いつつも、今年最後ののイベントは卒なくこなしましたね。
そろそろサンタ役でプレゼントを枕元に置かなければっ!

それではメリークリスマス。

使い始めてから1週間でリモコンが壊れ、交換してもらったリモコンが1週間後に再度こわれたわけで…。
今度は本体ごと交換ってことで返送したら、新品が送られてきた。

別にリモコンだけで良かったんだけどね。

ついでに言えば、「めんどくせーから2個送れ」って気もする。

今度壊れたらどうなるんだろう?
リモコンがないとなんにもできないんだな、これが…。

しかしまぁ、配線し直すのがめんどくさい。

ハバネロスープ飲んでみました。

予想外に「辛くない」。

普通のチリスープですね。結構うまい!

鍋に湯を沸かして暖めたんだけど、熱くしすぎてしばらく放置!
エネルギーの無駄遣いでしたね。

不幸があったので、明日の夜は桑名へGO!

追記
ケータイ君からメッセージいただきました。…が、がチャージしてないので返信できません。(苦笑)
ね、辛くないでしょ!見かけ倒れとはこのことよ!ってな感じですけど…。
071216_0150~01.jpg出張に出かけるとき、缶コーヒーを買おうと自販機に寄ったら、「暴君ハバネロの旨スープ」なるものがコーヒーとかと一緒に並んでた。

一瞬躊躇したが、BOSSをかったついでに確保してみた。
HOTだったが、呑む勇気がありませんでした。

缶横には「品名:チリトマトスープ」と書かれている。
辛いモノは余裕でOKだが、味が心配。(笑)

しかも「辛みの苦手な方は十分注意してお召しあがりください」
ふつうここまで書かないよな…

しっかし、まぁ~、なんですなぁ~
良く商品化したなぁと思うね。
お天気

-天気予報コム-
アーカイブ
フリーエリア
Powerd by NINJA
Graphics by Lame Tea / Designed by Addio. 忍者ブログ [PR]