忍者ブログ
Digital gagetと雑多な出来事 since 2005
  • 2025.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.05
[165]  [164]  [163]  [162]  [161]  [160]  [159]  [158]  [157]  [156]  [155
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

.3g2の着うたを作ってみた。

iTunesではうまくエンコードできなかった。
設定が悪いのかな?

仕方がないのでQuickTimeで書き出し。
OK!OK!
きちんと再生できる。
あとはbitrateをドコまで上げてもいいかと、ファイルサイズがドコまで許されるかを調べなきゃ。

今回作ったのはとりあえず1.5MB。

webで調べると512KB~1.2MB程度のようだけど、W52SHはいくつまでまでいけるんだろう?

あと、「登録できない病」が解決できていない。

バイナリエディタでフラグ立てればOKそうだが…。
ドコのアドレスにそれがあるのかわからない。
あと、著作権保護のフラグも。
ん~mmfの様に単純では無いようだね。

もう少し時間がかかりそうだけど、別に着うたで無くても、再生でいればOKかな?

ところで、LISMOと着うたの違いがよ~わからん。
(って書くとケータイ君からコメントか、ブログで説明してくれるだろう(笑))

microSD抜き差しって、端子の耐用はいかほどなんかねー?
やっぱ通信ケーブル使った方が無難でしょうか?

まぁ、1GBで1000円くらいですから、少々イワしたってもいいか…

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
着うたの作り方
ここでは簡易と言う形で説明すると、まず、i-チューンズでAACで48kbps以下にし、その後、拡張子を3Gp2にして、1.5mB以下にするか、携帯動画変換君(フリーウェア)を使うかです。
詳しくは僕の所で近々公開します。(mmfも含め)
ケータイ君 URL 2007/12/30(Sun)18:40:43 編集
<< W05KかFOMAか…  | HOME |  ハンドラップ >>
お天気

-天気予報コム-
アーカイブ
フリーエリア
Powerd by NINJA
Graphics by Lame Tea / Designed by Addio. 忍者ブログ [PR]