- 2025.03«
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あっ・・・というまに3日が過ぎちゃいました。
明日は仕事始めです。(泣)
正月に実家に行ったら、兄貴がD90+SIGMA18-200mmを買っていた。
半年くらい前に買ったそうだ・・・。
HSMモータの割に「カカッカカカ・・・」ってな音とともに動くんだなぁ~。
超音波モータなら「すぅ~」っと動くモンだと思ってたんだけど・・・。
ついでに、このレンズ・・結構重いですね。
あと、ピント掴みにくい所に焦点持って行くとチャタってました(笑)
Nikonっぽいなぁ~っと。
ワチキのD200と兄貴のD90、共に5枚/秒なワケだが、気持ちD200の方が速い。
でもバッファフルになるのはD200の方が早い・・・OTL
まっD90の方が新しいしね。バッファたくさん積んでるし・・・。
・・・ワチキの買い換えはいつになるんだろうなぁ~
次はCANONってワケにもいかないだろうしなぁ~
「発送しました」メールが届いた。
10日以内に発送・・・とは書いてあったが、さっさとバックオーダーこなせよ義剛!!
で、飛脚がやってくるそうだがwebで問い合わせると
出荷日 2009年03月14日
お預かり店 城南店
お預かり店電話番号・FAX番号 TEL:03-37II-8BBB FAX:03-37II-8BA0
だそうだ。
ナニか?
・・・と思われたあなた。
ワチキはてっきり北海道から送ってくるモンだと思ってました。
ナゼに受付店は東京?
ありえん・・・
どこで作ってるんだ!?生キャラメル!
白い恋人でいいじゃないか!
別にカニじゃなくっても・・・
今年は燃料高騰とかロシアの輸出停止とかで値上がりしているらしい。
そこでネットショッピング(苦笑)
タラバガニ・毛ガニ・ズワイガニの3点セットを発送。
ついでに花畑牧場 生キャラメルを・・・と思ったら、時間制限ありの即売り切れで買えない。
23:00からの販売を狙っていたのだが、すっかり忘れていて気づいたのは23:35。
当然売り切れ。
花畑のページにケータイ用のQRがあったのでとりあえずつないでみると・・・ケータイから購入手続きができた。なんでかなぁ~。
まぁ、チャンスを逃したはずなのに運良く発注できたのだから良しとしよう。
ちなみに花畑牧場は、Y!ショッピングの商品と、楽天の商品とが違う。
Y!の方が新商品のセットが安いように感じる。っていうかセットの種類が多くて、結果的に安上がり。
買うならY!でね。(笑)
ちなみにY!で売り切れていた場合にケータイサイトなら購入できるかどうかは確認してません。
楽天は裏技的な感も否めないが・・・。
ログ見ました・・・
メッセージ残してくれなかったですね。orz
Unknown Hard Errorでお悩みのようかな?
すまんね・・・力になれなくて。
ひとつだけアドバイスしておこう
あきらめてクリーンインストールに着手するべきだ!
・・・と。
今までこんなゲームが無かったかというと、そういうわけではなくて、信長の野望とか三国志とか…戦闘シミュレーション的なゲームは存在していたわけだが、コイツも例外ではなくやり始めると、これがなかなか難しくて面白い。
海外サイト発祥のようで、いつからあるのかは知らないが、日本語が使えるようになってからの日は浅い様だ。
一応日本語サーバは、通常速度のサーバが3つと3倍速度のサーバが1つということで運用されており、各サーバにつき1垢という決まりらしい。
いったいどれだけの人がこのルールを守っているのか?
とりあえずマルチ垢を取得して、いつBANされるか試してみている途中だ。
初心者のくせに…(苦笑)
何を今更・・・?
三重県では12月31日~1月1日はパチンコ屋がオールナイト営業。
最長38時間営業って事で、運試し。
200X年 ホールは大当たりの炎に包まれるんじゃなかったの?
今年で最後なんですけど・・・200X年は・・・。
北斗なんて手を出すもんじゃ無いですね。やっぱり・・・。
おかげでヤケドしちゃいましたよ。
大赤字だぜ!ってな感じです。(そういえばTVで必殺が復活だなぁ~)
ということで今年は某店で新年を迎えました。(笑)
去年に比べると、自由に使える金が少ないなーと感じつつ、何かと買ってみたりして…
先日16GBのUSBフラッシュメモリを発注。約¥8.5K(送料込み)
その後FOMA A2502を落札。¥8.2K(送料込み)
今日はプラネックスのポケットルータGW-MF54G2。¥7K
そんでもって仕事帰りにオイル&エレメント交換。¥6K
小物ばかりだが、30Kほど使ってる。
まぁ、カミさんのウォッチリスト見ると1日で6個くらい落札してた。(笑)
でも去年はレンズ2本で200Kくらい使ってたんだよなー。それでもまだ余裕があったけど、なんだか今年は余裕がないなぁ。
USBメモリは結局シリコンディスクを諦めてフラッシュメモリを買った。安いEeePCに高いパーツを組み込むのも気が引けたんで。
A2502はSimpureL2だと115Kbpsしか速度が出ないので、やっぱ384Kbpsは欲しいなーということからUSBタイプのFOMAを。
ポケットルータは、最近ホテルとかでもLAN完備されてたりするけど、まだまだ有線のところが多い。持ち運びに困らない小型の無線LAN-APを探していて、ASUSのWL-330gかPCiのGW-MF54G2か迷ったけど、店頭に置いてあるのがPCiのだけだったので購入。
webで調べてるといくつかあるんだが20K知覚するので却下。ASUSのやつは4V仕様なのにUSBから電源供給ができるらしい。かなり余裕を持たせてあるのか、設計通りに仕上げる技術がないのかは不明。
PCiは3.3V1.5Aということで、これまた中途半端な…
どうせLANケーブルは刺さるんだからPoE仕様にしてACアダプタ持ち運ばんでもいいようにしてくれるとありがたいのだが…。
車検までには金貯めないとまずいな…これは。(^^;
新年ということでデザイン変更。
まっ、ちょっと時間過ぎましたけどね。