Digital gagetと雑多な出来事 since 2005
- 2025.03«
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
最新記事
(06/09)
(03/31)
(09/15)
(02/17)
(05/05)
(09/09)
(01/15)
コメント
[11/01 Watsonbhi]
[09/24 ErnestSpeva]
[09/23 Anthonypeack]
[09/23 Martinpaura]
[09/23 Jerrywhers]
ブログ内検索
ドライブコンパス
カテゴリー
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、「日記を更新しなさい」と怒られた・・・。
(´・ω・`)ショボーン
あの・・・日記じゃないんですけど・・・
でもって、ネタ探しにブックマークの整理をかねてwebを・・・
「仮想生命体の育成シミュレーション装置」が実用新案登録されていたことをハケーン!
最近また売ってるらしいね。そんなに面白いとは思わなかったけど・・・。
それよりも でんでんタウン で売っていた4倍速アクセラレータの方がネタ的に面白かった。
速すぎて液晶がついていかない!即死!ってなもんで・・・。
こんなモノ、なんのために作ったんだろう?と思うほどの一品であった。
話はもどって、理論を読めば「はぁ~ん、なるほど」と思うところもあるのが、至ってシンプルなモンですね。
ちなみにフローの一部はこれ。

そんでもって総キャラは全28種類

何をどう操作すればいいのかみえてくる。
なので、全ての操作が予定通り完璧にできれば、思い通りのキャラを出すことが可能というわけだ。
やっぱり、つまんない・・・
ところで発案者は女性だと聞いていたが、新案登録申請者は男性と思われる名前だ。∑( ̄□ ̄;
奇しくもCIが流行っていた時期なので、女性を前面に出してイメージアップを図ったかな?と裏読みしてしまうなぁ~。(ちなみにこの女性は金一封&部長級に昇進だった記憶がある)
実用新案権者は発売元だけど、単に外注だし・・・。
まだこっちの方がバカバカしくておもしろいかも知れないね。
こんなので特訓したら死んじゃうって・・・!( ̄ー ̄)ニヤリ
(´・ω・`)ショボーン
あの・・・日記じゃないんですけど・・・
でもって、ネタ探しにブックマークの整理をかねてwebを・・・
「仮想生命体の育成シミュレーション装置」が実用新案登録されていたことをハケーン!
最近また売ってるらしいね。そんなに面白いとは思わなかったけど・・・。
それよりも でんでんタウン で売っていた4倍速アクセラレータの方がネタ的に面白かった。
速すぎて液晶がついていかない!即死!ってなもんで・・・。
こんなモノ、なんのために作ったんだろう?と思うほどの一品であった。
話はもどって、理論を読めば「はぁ~ん、なるほど」と思うところもあるのが、至ってシンプルなモンですね。
ちなみにフローの一部はこれ。
そんでもって総キャラは全28種類
何をどう操作すればいいのかみえてくる。
なので、全ての操作が予定通り完璧にできれば、思い通りのキャラを出すことが可能というわけだ。
ところで発案者は女性だと聞いていたが、新案登録申請者は男性と思われる名前だ。∑( ̄□ ̄;
奇しくもCIが流行っていた時期なので、女性を前面に出してイメージアップを図ったかな?と裏読みしてしまうなぁ~。(ちなみにこの女性は金一封&部長級に昇進だった記憶がある)
実用新案権者は発売元だけど、単に外注だし・・・。
まだこっちの方がバカバカしくておもしろいかも知れないね。
こんなので特訓したら死んじゃうって・・・!( ̄ー ̄)ニヤリ
PR
アーカイブ
Powerd by NINJA