Digital gagetと雑多な出来事 since 2005
- 2025.03«
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
最新記事
(06/09)
(03/31)
(09/15)
(02/17)
(05/05)
(09/09)
(01/15)
コメント
[11/01 Watsonbhi]
[09/24 ErnestSpeva]
[09/23 Anthonypeack]
[09/23 Martinpaura]
[09/23 Jerrywhers]
ブログ内検索
ドライブコンパス
カテゴリー
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
売り切れていてなかなか手に入れられないW-ZERO3。
まぁ、りなざうで困っていることは無いんだけども、前評判から現在に至るまで、ちょっと試してみたい病から治癒できずにいる。
そんでもってW-ZERO3のCM。
「ゆとり教育で育った子供は、やっぱ、ゆとり労働なんだろうか?」
今まで考えたこと無かったよ…。
折しも政府が「残業代は払わねぇ~」とか言っている時に、ちょうど社会に出て働きだすんだよなぁ~。
ちなみに「夏休み短縮、土曜補習 ゆとり教育転換、総授業時数増加へ」なんて記事も出た。
ゆとり教育を必要としない人は、基本的に「春・夏・冬休みは予備校の夏期講習、平日・土日であるにかかわらずレギュラーで塾あり」なスケジュールなハズだから、今更夏休みを短縮されても困るんじゃない?
今日から仕事だ!そろそろ寝なきゃ!
ゆとりが欲しいのは働きだしてから…と思うんですけどね。
まぁ、りなざうで困っていることは無いんだけども、前評判から現在に至るまで、ちょっと試してみたい病から治癒できずにいる。
そんでもってW-ZERO3のCM。
「ゆとり教育で育った子供は、やっぱ、ゆとり労働なんだろうか?」
今まで考えたこと無かったよ…。
折しも政府が「残業代は払わねぇ~」とか言っている時に、ちょうど社会に出て働きだすんだよなぁ~。
ちなみに「夏休み短縮、土曜補習 ゆとり教育転換、総授業時数増加へ」なんて記事も出た。
ゆとり教育を必要としない人は、基本的に「春・夏・冬休みは予備校の夏期講習、平日・土日であるにかかわらずレギュラーで塾あり」なスケジュールなハズだから、今更夏休みを短縮されても困るんじゃない?
今日から仕事だ!そろそろ寝なきゃ!
ゆとりが欲しいのは働きだしてから…と思うんですけどね。
PR
Comment
アーカイブ
Powerd by NINJA