忍者ブログ
Digital gagetと雑多な出来事 since 2005
  • 2024.02«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2024.04
[307]  [306]  [305]  [304]  [303]  [302]  [301]  [300]  [299]  [298]  [297
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


先日カミさんが消したデータの復旧と、ついでに160GB→500GBへの容量UPのため、とりあえず分解。

まずはCD/DVDトレイの前面パネルを外して、本体のネジを取り、上蓋を外す。
CIMG6248.JPG
後方にHDDが鎮座している。
内部2カ所のネジと本体後部の1カ所のネジを外せばOK。
CIMG6251.JPG
初期型はここにHDDがあるのではなく、スーパーマルチドライブの下にあるようだ。
そうなると、前部にあるステーを外して、マルチドライブを撤去してからでないとHDDは取り出せない。
ちなみにE-IDE(ATA100)のドライブがMasterで装着されている。
スーパーマルチはスレーブなのか?
 
CIMG6252.JPG
USB接続の外付けHDDに取り付けて、サルベージを試みる。
HDDレコーダのフォーマットはLinux互換の物もあるようだが・・・。

当然Windowsでは認識せず「未フォーマット」の表示で、すんなりとはいかなさそう・・・。(^^;
CIMG6253.JPG
とりあえずサルベージソフトでクラスタスキャン。

スキャンはできたが、ボリューム内のファイルについては何一つ認識しなかった。orz

やっぱ専門業者に頼まなきゃダメだな・・・。
CIMG6254.JPG
KNOPPIXも一応DLしてLiveCDを作ってみたが、FileSystemが不明な状態できちんとmountするのかどうか心配だったので、フリーのDiskCopyツールを使うことにした。 diskcopy.jpg
もう一台、USB外付けHDDの抜け殻を用意して、copy先ドライブを装着。
今回は近くの店で売っていたATA133 500GBのドライブにしてみました。
うまくいけばシャアも真っ青の3.2倍に大幅容量UP!
 
CIMG6287.JPG
え~っと約10時間待ちって所ですかね・・・。( ̄△ ̄; CIMG6288.JPG





PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 終わった・・・  | HOME |  EeePC900X >>
お天気

-天気予報コム-
アーカイブ
フリーエリア
Powerd by NINJA
Graphics by Lame Tea / Designed by Addio. 忍者ブログ [PR]