- 2025.03«
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
起動時にブルー画面。
Unknown Hard Error...
何がおかしい?
またHDDが…とは思ったが、win2Kとは別のHDDにインスコしてあるxpで立ち上げてみたらあっさり立ち上がった。
…ということは単なるシステムエラーか?
…で、再起動。
むむっ!xpでもUnknown Hard Error。
なんだぁ?
マザボが死んだら組み直そうとおもって買ってあったのだが、とりあえずデッドストック状態。
意図しないタイミングで日の目を見ることになったマザボで組み直し。
ついでにxpのシステムを修復インスコってことで。
(環境のバックアップしてませんから~)
すんなり立ち上がってきました。
…でお役ご免となったパーツは
4portUSB2.0 カード
NIC
soundカード
GA
の4枚。GAもこの機会にデッドストックから解放。(笑)
RAIDカードは正常起動を確認してからつけ直し。
あっさり認識してくれましたね。
M/B交換の影響かちょっと速くなった感じ。
でもスペック的には
P4 2.4BGHz
1GB DDR400×1枚 ←(泣)
GeForce4 MX400 128MB
865PE chipset
ってことで何世代前?ってな仕上がり。
なぜかDDR400のメモリを333MHzでしか動かしてくれない…
さて、しばらくは環境の引っ越し&そろそろRAID1構築ってことになりそう。
追記
FSBが533なのでDDR333は当然だということが判明。知らなかったよ・・・